一応、要求通りに新しい課題のOCamlコード書く http://okaml.blogspot.jp/2016/05/done2.html#more ↓ kenokabe氏に、 OCamlの関数型状態渡し : 74行 JavaScript+React+TimeEngineのFRP : 44行 だと、トドメをささ...
勝負ありましたね。 岡部さんの説明で前から納得している方々はそれなりにいます。
増田で出会った待望のあのお仲間のことなら あいつプログラミングのプの字も知らないのに「なんとなくあっち側陣営がむかつくから」で参戦してるただのバーサーカーだから、あんた...
現実に岡部氏を高く評価している特定の人たちも知っていますが、住井某その他の強弁に騙されるような馬鹿なプログラマーばかりではないということです。 関数型プログラミングはま...
このように何か処理を実行した際に、入力として受けつけたデータ以外の物が変化することを"副作用がある"と表現するようです。 関数型言語はこの副作用のないプログラムを目指し...
グローバルというより、単にスコープの外の値にアクセスしているだけ。 それが関数型じゃない、というのなら、クロージャはどうなるの?知ってたら教えてほしいが。
そうなんだよね・・そもそもconstの定数をわざわざ、関数の引数にすべき必要があるのか??という根本的な問題がある。 たとえばGlobalにアクセスできて当然のDOM要素とか、Piとか、スコ...
この辺でさ、岡部氏のFRPは、時間軸を持つストリームとしての値っていうのを、特別扱いして外部に持ってるわけじゃん? 「岡部氏のFRP」ではなくて、FRPっていうのはそういうもの...
FRPを純粋を理想とする関数型+時間で変化するストリームを値にマップして扱うリアクティブプログラミングの組み合わせっていうなら、別に誰も反論しないと思うけど。 つまり関数型の...
よーわからんw 岡部氏は、自作ライブラリのHPで、 FRPを純粋を理想とする関数型+時間で変化するストリームを値にマップして扱うリアクティブプログラミングの組み合わせ つまり関...
>オブジェクト指向と対比して考え方をまず学ぶって、岡部路線、住井グループはそれを目の敵にしていて集団的に攻撃している様をみたプログラミングコミュニティは逃げ、その後、...
FRPライブラリのサブタイトルに、 library that provides first class reactive value 'over time' と書かれている、これ拡張じゃないのか? 拡張なら「関数型的じゃない」っていわれたら「関数型を拡...
拡張なら「関数型的じゃない」っていわれたら「関数型を拡張してるから」って答えればいいだけの話 関数型という枠組みを拡張しているのではなく、関数型という枠組みの中にミュ...
関数型という枠組みの中にミュータブルな時間要素が純粋に収まるようにしているのがFRPだろ。 ストリームを関数の外部に持つFRPを純粋関数型っていうのは少数派でしょ。 関数の結果...
岡部氏が故意か理解できなくて引用しなかったDOMどころか、 「静的型」という用語も知らないことが発覚。これはすごい。
状態渡しとか関係なくDOMだから長いだけじゃん。っていうか そう書いてあるのに改ざんして引用するkenokabeさすがだな。