2015-12-05

http://anond.hatelabo.jp/20151205180054

「まず能力を素直に認めて褒めることによって、

話を聞かせることができるようになり、

褒めることの重要性を実感するようになった」

この一文にすべての実感がこもっているように感じました。

この経験がきっと、いい上司になるきっかけとなったのでしょう。

なかなか叱る言葉は出ても、褒め言葉って言えないですよね。

非常に参考になりました。

褒め上手な上司が、どんな風に部下を傷つけずに叱ったか

上手な「部下の叱り方」もご教示いただけたらと思いました。

記事への反応 -
  • 10年近く5~6人のチームで回してきて、いくつか自分で学んできたことの中で、 今でも心がけているものを紹介する。 異動により今の環境が大きく変わるため、自分自身の整理の意味も...

    • 「まず能力を素直に認めて褒めることによって、 話を聞かせることができるようになり、 褒めることの重要性を実感するようになった」 この一文にすべての実感がこもっているように...

    • 賢い人はそしられてもほめられても心を動かさない。 喜怒を色に形さず(三国志) #福沢/喜怒、色に現わさず/人につかず事につく# 大衆がする尊敬と侮辱 http://anond.hatelabo.jp/2015120...

    • anond:20151205180054 特に最後の一言とか… 増田って定期的になんか焼き直し投げ入れてくよねえ… 同じ話でもIchiroyaさんのヤツのほうが流し読みしても面白い(って本人だったら笑える)

    • http://anond.hatelabo.jp/20151205180054 ・狭量なので、褒められるのが苦手だ。 自分の(個別具体的な)仕事・キャリアの延長線上にいて、 なおかつものすごく尊敬している人からの「いいね」なら...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん