2015-08-01

http://anond.hatelabo.jp/20150801071558

仕事絶対量が少ない

人が少ないから一人当たりの業務量がハンパない

矛盾する。実際、

キツイのでみんな辞めていく

ならば、秋田県求職者にあふれているはずではないか?

ちなみに、辞めた人がみんな都会に出て行くのなら、単に「秋田県労働環境がよくないから、都会に人が流れている。」という話だ。一人あたりの業務量が多いのに引き止めのために給与を上げない秋田県が悪い。

記事への反応 -
  • まず仕事の絶対量が少ない 仕事があっても大抵は底辺職 底辺職で誰も来ないから人が少ない 人が少ないから一人当たりの業務量がハンパない キツイのでみんな辞めていく 人が少ないの...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん