2015-06-21

http://anond.hatelabo.jp/20150621121541

理系研究職だよ。答えの見つからないものを延々と探し続ける身だから元増田の言うことに共感できるんだよ。

周りはいろいろいってくるけど、研究分野って何十年かけても見つからないなんてザラなんだよ。成果として出せる部分もあるけど、世の中の人が驚くような素晴らしい発見なんてそうそう簡単に見つからないんだわ

記事への反応 -
  • 採用を担当してるのなら愚痴吐いてないで努力して判断力上げて責任持って人を選ぶんだよ。 分からないとか寝言言ってるんじゃないでちゃんと方法考えて実行しなさいって。 余裕が...

    • 努力して考えた上で「まだわからない」んだろ、どうみてもw ちゃんとした理由をもって「スポーツで成果残した人は評価する」「(中途採用などでは)成果上げてきた人を評価する」...

      • 結果が出るまでが「努力」だから。見つけられていないならそれこそ仕事しろとしか言いようが無い。 愚痴る余裕はあるんだからさ。

        • 学歴に勝る指標を日本じゃ誰も見つけられてないのに、元増田にだけ結果出せよってハードル高すぎないか?お前だって無理なことたくさんあるだろ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん