2013-12-01

http://anond.hatelabo.jp/20131124203429

あなたは息子が何歳になったところで、息子は自分お腹を痛めて産んだ子供自分の一部だと思っているでしょう。

その意識が、思春期の息子さんには、鼻につくのです。

息子さんはもはやあなたの所有物ではありません。

一人の人間として扱ってあげて下さい。

程度としては、義父と同程度の距離感を心がけて下さい。

 

なるほど、この説明は分かりやすそうだな。

記事への反応 -
  • 思春期以降、息子の扱いに困っているお母さん達に一言。 息子を一人の男として扱って下さい。 それだけで関係はぐっと改善するはずです。 あなたの息子さん、せっかく食事を作った...

    • あなたは息子が何歳になったところで、息子は自分のお腹を痛めて産んだ子供、自分の一部だと思っているでしょう。 その意識が、思春期の息子さんには、鼻につくのです。 息子...

    • 世の中、自分の娘息子は自分の一部であると思っている親は多い。 うちの親もそのタイプだった。 言い難くても言った方がいいよ。 母親なんて距離感わかってないから。いつまでも子...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん