2012-10-11

http://readingmonkey.blog45.fc2.com/blog-entry-626.html

証明で結論から仮定を導いてしまうこと(誤)

これが俺未だによくわかんないだよなあ。

仮定Aから結論Bを導きたいとき、確かにA⇒BなのかA⇔Bなのかはわからいから、Aから辿ってBを導出するのが好ましいのはよくわかるんだけど、

結論Bから同値変形でB⇔Aを証明するのって、方針として好ましくないってだけでA⇒Bの証明としては何一つ間違いないよね?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん