2011-05-24

http://anond.hatelabo.jp/20110524111053

科学の説明と再現性に何の関係がある?

事象が先か、仮設が先かは時と場合によるが、学問ってのは物事に都合の良い説明を付けるだけだ。

再現性があろうが、それだって、簡単に覆るって話。


そして、最先端学問や、心理や思想、古代学問は、聖書真剣に語るのと大差ないものだと思うぞ。

記事への反応 -
  • それは化学や物理学、哲学や考古学も一緒。

    • 科学を信じるのも、神を信じるのも一緒だわな

      • 信じるのは一緒だが、再現性はまったく違うな。

        • 奇跡がないことを証明するのは悪魔の証明でな。 科学は事象を人間が都合よく説明してるだけ。 実際、新事実が発見されれば、簡単に覆るファンタジーだ。

          • お前は何を言っているのだ? 科学の説明と再現性に何の関係がある?

            • 科学の説明と再現性に何の関係がある? 事象が先か、仮設が先かは時と場合によるが、学問ってのは物事に都合の良い説明を付けるだけだ。 再現性があろうが、それだって、簡単に覆...

              • おいおい、理由や説明はいくらでも覆るが再現性は覆らんよ。 どんなに新事実が発見されても。 例えば「物が下に落ちる」という事象は今は重力で落ちると考えられているが、新事実...

                • 「秒速8kmでりんごを落としたら」リンゴは落ちないだろ? その法則を発見した人が<まだ科学的に認められていない段階で>「林檎を落として宙に浮かせていたら」、それは常識を覆...

                • 再現性は覆らんよ。 そうすると、神学と科学の話ではなく、聖書の内容と自然現象の比較をしているのですか? 再現性のみに焦点があっている?

            • お前が今すぐ全速力で目の前の壁に突撃しても壁にぶつからずに外に飛び出ることも可能性としてはあるんだが、可能性としては低すぎて仮に1度成功したとしても2度目はまあ拝めな...

        • 科学を信仰する場合、信じているのは「星が光る」事ではなくて、「星が目に映るのは云々、光とは云々」という説明の方。 その説明は、時代とともに、ころころと変わっているわけだ...

          • そういう人って、「科学的思考」を信仰してるというよりは、「科学者という司祭」や、「科学言説という聖典」を信仰してるんだよね

          • それは科学の知識だけかじった文系馬鹿だろ。

            • それは科学の知識だけかじった文系馬鹿だろ。 では、「あなたの定義する」科学信仰を提示するんだ。 さぁ。

              • めんどくせーなぁ。 科学「信仰」と書く時点で 「科学が発達したら幸せになれる」と信じること しかないだろ。 どうでもいい。

                • どうでもいい。 さてそうすると、「科学を信じるのも、神を信じるのも一緒だわな」に続くエントリで、なにを指摘したかったのかぼやけてしまうけれど。 俺は個人的に、「科学を信...

      • 科学を考える上で、学者や研究者の発言を信用することはあっても、信仰することはない。 そのへんを混乱している人が議論に絡んでくるとめんどくさい事になるんだよな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん