2011-03-04

http://anond.hatelabo.jp/20110304181926

増田です

自分は「システムなんてどこも似たようなものだろう」と思っていたせいで会社が注力してる業界についてはあまり関心を持ってきませんでしたし、それについての質問もあまりしてきませんでした。今思えば、これはかなりまずかったのかも知れません・・・。

記事への反応 -
  • そもそも文系なのになんでSE専願なの? 明確にSEやりたいって動機があったの? >サークル、アルバイト、ゼミは全てやってきた。コミュ障ではないし、大手病でもない。スポーツをや...

    • 横だが。 おれはSEは文系の方がいいと思うぞ。 理系からガチガチの技術屋になるなら解るが、SE方面に進むと大概死んだ魚の目になる。 何で文系がいいかといえば、システム上のクリテ...

      • 身も蓋もないけど元増田がSEをそういうお仕事だと認識してないのが最大の問題だと思う…。 でなきゃ「プログラミングが出来るから」なんて発言は出てこない。 SEってものすごーく曖...

        • 増田です。 SEがどのような仕事かは認識しています。PCの前でがりがりやるものだとは考えておりません(最初は考えてましたが)。プログラミングは経験があるということを書いただけ...

          • SEの仕事は、(本来的には)客先の要望をシステムに落とすことだからね。 この場合のシステムは、ITシステムを指すわけじゃなくて、運用全体を指す。 システム化で失敗するのは、こ...

            • 増田です。 自分は「システムなんてどこも似たようなものだろう」と思っていたせいで、会社が注力してる業界についてはあまり関心を持ってきませんでしたし、それについての質問も...

          • むっちゃくちゃ横槍で申し訳ないんだけど、新卒でそういうSEの募集ってあるのかな? たぶん、SEの業務ってそういうものなんだと思うけど、それこそ各業界への提案なんか の経験があ...

            • そんなまっとうなもんじゃねーだろSI業界はww 新卒の右も左もわからない奴を表面上それっぽく整えてSEと名刺に書いて適当に現場にぶっこむのが中小SIerの世界。 なぜなら肩書上SEに...

            • 増田です。 新卒なので当たり前ですが、採用段階で買われるのは将来性で、数年後に本来のSEの業務に移行させてゆくという企業が多いです。

          • オマエな、 身も蓋もないけど元増田がSEをそういうお仕事だと認識してないのが最大の問題だと思う…。 って言われて、 SEがどのような仕事かは認識しています。 という間の抜...

          • ついでにいうと、SEはプログラミングなんてできる必要は一切無いし、むしろ「趣味でプログラミングできる」みたいなのは、現場で無意味にひけらかしたりしてろくなことがないと皆思...

        • SE志望なら「プログラムが書けます」よりももっと実践的に 「プログラムが好きで例えばこんな物作ってました」とか「俺のgithubにこんな物置いてます」とか 素人目にも適任と思わせれ...

    • 俺も真っ先にそう思った。文系でSEって、イメージだけでも 理系でSEの奴が優先されそうな気が… 頑張るフィールドを変えた方がいいんじゃない? アインシュタイン「狂気とは同じこと...

    • 増田です。文系の割合が4~5割の会社がほとんどで、自分もプログラムを組めるってこともあって無謀な戦略を取ったとは思ってないです。なんでSEっていう反応が多いので一応書いて...

      • SEってITバブルの頃に大量に雇用してるから企業内でも人余りしてるし、一方で新卒の志望者は多いしで、わざわざ競争率の高いSEという職種を志望する動機ってなんなんだろう?「大手...

        • 増田です。 大学の求人一覧を見てみると、SEの求人は常にあります。学生の応募は多いかも知れませんね。統計が無いからわかりませんが、倍率は低くも高くもない印象です。 SE病とい...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん