2010-12-25

http://anond.hatelabo.jp/20101225224031

ワーカホリック仕事してるわけで、仕事ってその人個人のためのみならず日本経済のため、日本の国力のためにもなるんだよ。

人間社会って、食べ物栽培する人と、必要な物作る人と、流通する人と、って社会的な役割分担があるわけじゃん。

からお金っていう万人に等価値なものにその人の果たした社会的責任を変換して、他人がしてくれたものを受け取れるような仕組みになってるわけ。

からバリバリいでワーカホリックってそれだけ社会的責任を果たしてるんだから偉い人だと思うよ。

ただ、ワーカホリックじゃなきゃいけないとか、稼いでないやつはダメ人間だとか、そういう価値観押し付けてくるのがうざいってのと、人間しい生活してないってのが問題だと思うけどね。

パソコンヲタクとか、アニメヲタクとかって社会的な役割分担を果たしてるわけじゃないじゃん?

その辺の差じゃないかしら。

我々が趣味に生きたり、芸術活動に精を出せるのは、我々の分まで仕事してくれる人がいるかですよ。

みんなが芸術家だったら社会はなりたたないじゃん?

  • 結果世のため人のためになってるからその依存は正当化されるってこと?うんそれはわかる。 でもおれ、思うんだ。ほんとに過剰な仕事への依存て世のため人のためになってんの?って...

  • http://anond.hatelabo.jp/20101225225058 生産する人ばっかだったらどうなると思う? 在庫の山と過当競争でデフレまっしぐらだ。 適度に消費してくれる人がいるからこそ仕事に意味がでるんだよ...

    • それはもちろんその通り。 でもそうじゃなくて、ワーカホリックは本来糾弾されるもの、的な言い方はふさわしくないんじゃないかなってこと。 仕事依存な人のおかげで生産しないでい...

      • 仕事依存な人のおかげで文化が栄えるってのはどうかな。 文化こそ消費する人間に依存してるんじゃないの。 どっちにしろ行きすぎは害ってことなんだろうけどな。

    • 逆だろ。今は消費の不足が経済のボトルネックになっているのだから、むしろ消費のほうがプライオリティが高く、「消費にも立派な役割があるんだよ」と言ってもいいくらいだ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん