2010-12-06

今はあまり見ないかも知れないが、ネット世界

「○○と言います!今友達募集してます□□□さんとぜひ友達になりたいです。よろしくお願いしまぁ~す☆」

的な文章を突然送ってくる奴に限って自分の年齢やプロフィールを全く書いてないのが多い。

(明らかな業者等を除いたとしても)

私のプロフィールの何を気に入って友達になりたいと思ったのか全然伝わってこないし

(私が見ず知らずの人に興味を持って友達申請を送るなら、どういう人であるか最低限認識してから送るな・・。)

なんでこっちはある程度の情報プロフィールにのせているにも関わらず

申請している人間名前ユーザーネーム)のみとかさ。

その人の人となりも分からずに、「はい、友達になりましょ~う☆」とはならないよ。

こっちもわざわざ私に興味を持ってくださっ(たんであろう)て、友達申請してもらったんだから、

前向きにその人がどういう人か興味を持とうとして

プロフィールだったりなんだりを見てみようと思うと、ユーザーネームのみだったりとかで気持ちが萎える。

貴方に数秒でも興味をもった時間返してよ、と思うくらい萎える。

それから、そういう人等はプロフィール日記等に既に書いてること、

ちょっと見れば分かるようなことに対して平気で質問してきたりする。

そういうのいちいち答えるのが面倒だから、わざわざこっちはプロフィールに書いてるのにだ。

そういう人は色んな人にメッセージを送って、返ってくれば儲けもんだと思っている人もいるだろうし(お断り)、

マジに自分がその人の友達になりたいと厳選されたかも知れないっぽいのに、名前のみでプロフィール書いてないとか・・・。

こっちの情報だけ知って、自分情報を(意図的なのかそうなのか知らないけど)与えず、友達になれるとでも思ってるのかな。

(よくそれで友達申請してくるよなーと思う。私だったら不躾過ぎるお願いのように感じて到底できない。)

別に何でも晒せと言っているわけではなく。

でもだいたいの年齢とか仕事してるのか学生なのかとか、そういうのくらいザックリと書けるだろうとは思う。

(業者や疚しいメッセージっぽい人以外とかでも、プロフィールとか書いてない人いるしな。)

書けないような人なら、ネットで友達を作ろうとする意味が分からないしな。 


別にそういう人等に返事をする義務もないし

別に私が思うほど他人へ友達申請を送ることに対しての考えもライトなのだろうから、

スルーするけど、とにかく心理的に理解できないし、そういうメッセージが来るたび少々イラッとしてしまう。

(私はネットだろうと、ある程度の誠実さは必要であるべきだと考えているからなのだが

プロフィールに「突然の友達申請は受け付けません」等と書く人が結構いるのは、

そういう人が少なからず存在する証拠だと思うし。

ま、そのプロフィール欄も読まずに送ってくる人もいるだろうけどね。

  • 業者だろうと個人だろうと、無差別に送ってるんならスパマーだろう。気にする必要ないよ。 その1通だけで無差別かどうかは分からないけれど、誰にでも送れる中身のない内容はスパム...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん