2010-11-20

http://anond.hatelabo.jp/20101120104506

シチュエーションが、うちとそっくり。

うちも、年収550万くらい。妻は主婦子供ふたり。家は親の持ち家。

ちょうど、1年くらい前に家計を妻に任せて、小遣い制になった。

はじめはね、額が15000円。とりあえず好きに使っていい金、ということで。

飲み会とか大きいモノは別申請。それでも、やっぱり足りないのよ。

あと、うちは毎日の買い物を、仕事の帰りに俺がほとんどしてるんだけど、

サイフをふたつ、別に持つというのが面倒で、なし崩しになった。

それで、数日に一回、食費等の金を一万円ずつもらうんだけど、

そこから適宜、良心の許す範囲で月二万円くらいを目安に、使ってる。

そうすると、手元に金が200円しかない! とか、バカなことも起きないので、

ストレスはだいぶ、なくなった。

で、前にくらべると、いくぶんか貯まるようになったかな。

それでも、一番有効なのは給料天引きの貯蓄だね。月三万円。

これに、残った金とかボーナスとか足すんだけど、あまり残らないのが困る。

でも、最初から五万とかだと、きついだろうなぁ、、

記事への反応 -
  • というと男性から批判が来ると思うので、ぜひとも批判してご意見を賜りたい。 うちの夫の年収はアバウト550万円。 結婚して1年、夫と私は別会計にして食費や生活用品、税金なんかは...

    • シチュエーションが、うちとそっくり。 うちも、年収550万くらい。妻は主婦、子供ふたり。家は親の持ち家。 ちょうど、1年くらい前に家計を妻に任せて、小遣い制になった。 はじめは...

    • 小遣いの額がかわいそうなことにならなけりゃ 小遣い制でも全然かまわないと思いますがね   もしくは月の生活費の半額分くらいを家計に入れてもらえばいいじゃない

    • あなたの家計と旦那の家計と、家の家計を分ける。 で、家の家計で必要だと思われる額をどう配分するか決めれば良いんじゃないかな? 半年か1年で額を見直すことにして。

    • つか、子供を作る予定で妻(元増田)は自営かな?100~200万と幅広いし、勤め人&正社員じゃないよね。 そういう場合「生活費は全て夫の給料から出し、妻の給料は全て貯金」が家計管...

    • http://anond.hatelabo.jp/20101120104506 元増田の収入が100万から200万で、生活費の半分を負担する気でいるのなら、「2人の生活費にいくら出せるか」を元増田が考えて基準を決める。 ...

    • 「必要な分だけ渡して貰えばいいじゃない」という人いるけど、それだと結局貯金額が管理できないのでは。 家庭として、幾ら貯金があるか、ローン残高幾らなのか、繰り上げ返済する...

    • つーか、小遣い制を批判する男性の中には 「小遣い」と言う言葉には「渡す側が一方的に金額を決めるもの」と言う意味が含まれていると思っている人が多いらしい。 親が子供に渡す「...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん