2010年10月15日の日記

2010-10-15

http://anond.hatelabo.jp/20101004112648

俺もそう思うよ。

女は子供が産めるってだけで物凄い価値がある。

男には出来ない。

産めない女や性転換したオカマ価値は知らん。

自分価値を見つけろ。

http://anond.hatelabo.jp/20101015135246

彼女は可愛かった。そして、誰にでも分け隔てなく笑顔で接する、いい子

これからその犯人に嫌な顔をすれば、それは特別扱いだな。

犯人は願いどおり、彼女の中での特別な存在になれたんだよ。

真似される事に関しては、もうとっくの昔に諦めているからいいけど

この人権侵害がいつまで続くのかが気になる。

これを放置したまま「得をしたいからいい事をしよう!」っていうのも

何を馬鹿な事を言ってるんだって感じだ。

まあ、ぶっちゃけ、顔採用っていいことだよね

ブサイク雇うよりマシでしょ?

男は学歴と顔、女は顔とおっぱいがあれば十分。

無い人は何かで見返せばいいけど、最近はその何かも周りはみんなやってることだからね。

http://anond.hatelabo.jp/20101015151958

そういうめんどくさい事をやりそうな人間に見えないんだが。

もっと楽しく生きたい人間だろう。人に迷惑をかけなければいいんだが。

松浦社長アンチさんへ

http://togetter.com/li/59501

これ見て思った。

彼にアンチ認定されてる人はさぁ、AVEXの株を買えばいいんだよ。最近下げてるみたいだし。

で、株主であることを明確にした上で言いたいことを言えばいい。

デューイとかパーソンズ教育論に親しんできたこともあるけど、教育(人為的社会化)とはメッセージの伝達ではなく、体験の配置と組織化だという確信があります。幼児期にどんな体験をしていたかで〈世界〉を触知し得るデプスが異なってくるというのがシュタイナーの最重要メッセージでもありました。

http://twitter.com/#!/miyadai/statuses/27409494115

http://anond.hatelabo.jp/20101015142026

うちに入らないから正直どうでもいいんだけど、

大学生にもなってこの文章って……、この子これが普通なんて考えてないよねとか、

おせっかいなオバサンは本気で心配してしまいます。

http://anond.hatelabo.jp/20101015132855

メールとかだとやばいね。

考えるのが面倒くさくなってくると適当な文章を打ってみたり見なかったりしてみたりなんて

というような文章を書いてしまうことがある。

消すけど。

http://anond.hatelabo.jp/20101015141835

なんか気持ち悪いな。

友達の友達にすぎない人間に対して

彼女は間違いなくいい子だからだなんて、そこまで思えるものなのか。

加害生徒がその子の事好きだった、つーのも冷静じゃない人からの根拠不明な伝聞だしね。

中学時代に普通にからかったりいじめたりしてたりしてw

被害生徒や、その仲のいい電話相手とか。

良い条件を引き出そうと駆け引きをする人を見ていると

「大人ってこんなもんか」って気持ちになる。特に嫌味ではない。

結局、俺がいつまでも出してもらえないのは

「どうやって利益を引き出すか」考えている人が多いって事でしょう。

自分最優先

育てられた環境てのは、本当に大きいなと思う。

例えば、自分の育った家では病気や怪我をするとまず最初に怒られた。

何が原因なのかを問い詰められ(昨日何をしたのか、薄着だったのか、等々)それが全て怒りに満ちている。

翌日になれば、体調が回復しない理由を挙げ連ねられる。

口調さえ普通ならば感じ方も違うのだろうが、とにかく怒ってる。

他の人に「子供病気になった不安から怒ってしまうのだろう」と言われたことがあるが、

熱のある子供の足引っ張って家の中ふりまわすのも不安からなのか?

まあ、そんな感じで病気になると怒られるという家庭だった。

その後、自分が大人になってからだが、親と同様、自分も、友人などが体調不良になるとまず問い詰めてしまう。

最初の「どうした?大丈夫か?」を言うよりも先に問い詰めてしまう。

一言二言言ったところで気がついて止めることが多いのだが、どうしても問い詰めから入ってしまう。

親にそうされることが嫌で嫌で仕方なかったのに、自分もそうなってしまっている。

人としての根本的なやさしさとかが育たないで来てしまった気がする。

自分感情より、周囲を先に見ることができる人間になりたい。

http://anond.hatelabo.jp/20101015142829

君にはその権利がある。

無い内定のお前らに面接の仕方を教えてやるよ」って

芝を生やしながら上から目線で言ってもいい。

http://anond.hatelabo.jp/20101015142044

私も聞いていて、やりきれなかった。友人を介して何度か会話をしたときの彼女笑顔がちらついて、苦しくなった。

なぜ彼女は傷つけられねばならなかったのか。彼女が何をしたというのか。

彼女は可愛かった。そして、誰にでも分け隔てなく笑顔で接する、いい子だった。

横からですまんが

うーん、そうか?

なんか信じ込んでるようだけど

内定式を終えてストレート卒業する私>>超えられない壁>>就職留年していまだ無い内定のあいつ

大丈夫だよ!あきらめないでやれば絶対内定取れるよ!」
















メシウマ

注:早稲田の某学部のおはなしです

子供っぽい事を書くけどさ。

政治家抜きで政治を行うには、どうすればいいのだろうか?

マスコミ業界抜きのマス・コミュニケーションって、どうやればいいのだろうか?

マスゴミ」「政治屋」などとはいわないが、まともに相手するのがバカくさいんだ疲れるんだ。

糸井に対して、俺に構うよりも女とイチャイチャしてろみたいな事を前にも書いたじゃん。

それに誰かさんだって、勝ち負けでいえば、女を奪っていった時点で勝ちだろ?

http://anond.hatelabo.jp/20101015132659

辞退する以上どう思われようとかまわないからだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20101015135246

なんか気持ち悪いな。

友達の友達にすぎない人間に対して

彼女は間違いなくいい子だからだなんて、そこまで思えるものなのか。

女性を気持ち良くさせるようにしていってもいいけど、

困ってる人を助けるにはこうするしかないんだからしょうがないじゃん。

それに問題の本質はそこじゃないでしょ。色々と不安なんでしょう。

だから、別に無理してついてこなければいいのに

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん