2010-07-30

http://anond.hatelabo.jp/20100730161926

富裕層は当たり前だが、預金を全部 円でもっていたりしない。

普通は 円を含めて外貨に分散 ドル ユーロなど するし 株 金 などにも分散させる。

よって、円をインフレさせたところで既得権益などどうにもならん。

他方 老人の預金は目減りする=社会保障費が増える可能性がある。

数%のインフレ程度なら何とかなるかもしれんが、そもそも経済合理性のないインフレが安全か?という話もあるし。

一番心配なのが、

今のようなデフレだと、実質的に親と同じだけの価値収入を得ていたとしても、額面での年収では下がったように見えるんだ。

逆にインフレなら、単純な額面の上での親の年収を抜くのは簡単。

のように実質的価値ではなく、表面的価値しか見られない若者が次世代の経済を担うのかと思うと

国際競争力として日本未来が心配だ。

企業海外の優秀な外国人留学生を積極採用するというのもうなづける。

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん