2010-07-30

インフレさえ起こせば全て解決すると思ってしまうのは浅はかなことなんだろうけど

高収入の父親を持つ友達が「オレ、父親の年収抜けるのかな…厳しいだろうな…」とぼやくのを聞いて思った。

今のようなデフレだと、実質的に親と同じだけの価値収入を得ていたとしても、額面での年収では下がったように見えるんだ。

逆にインフレなら、単純な額面の上での親の年収を抜くのは簡単。

 

やっぱり親って、わが子に自分を超えて欲しいって期待を持っているものだと思う。

そして子供側も、親を超えたいという欲求はあると思う。

それを達成した感覚が(錯覚であったとしても)簡単に得られた時代と、なかなか得られない時代とでは、

子世代の働く意欲なり、孫世代をつくり育てるモチベーションなりに大きく影響を与える気がする。

 

またインフレでは死蔵金の価値がどんどん下がってしまうので、

老人層が抱えているという大量の個人資産に税をかけているのと同じ効果が得られると思う。

富裕層既得権益を減らし、階層を流動化する効果もうっすらあると思う。

国債の返済も楽になる。

 

経済にまったく詳しくない私が思いつきで書いてみたんだけど、どう?

しくじってハイパーインフレになって円の信頼が失墜して国家破綻するかな。

  • 富裕層は当たり前だが、預金を全部 円でもっていたりしない。 普通は 円を含めて外貨に分散 ドル ユーロなど するし 株 金 などにも分散させる。 よって、円をインフレさせ...

  • 今のようなデフレだと、実質的に親と同じだけの価値の収入を得ていたとしても、額面での年収では下がったように見えるんだ。 ???? デフレなら貨幣価値が上がってるから同額だった...

    • 元増田は同じ価格って言ってないよ 同じ価値って言ってる 毎月牛丼500食分の給料をもらっていますとなったときに 1990年だと200,000円なんだけど 2010年だと140,000円だよねと

  • 大事なのはあくまでもどういうインフレが起こるか、だよ カネが投機に回って土地インフレが起こっても得をするのは地主だけ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん