2010-05-02

ブラック企業標準化

今の日本法律って、労働者を手厚く保護しているよな。どこまで守られているかは別として。

じゃあ、日本がこの先どんどん国際競争で弱くなっていって、日本労働者全員に対して今の手厚い保護を与える余力がなくなったときには、日本はどうなるんだろうか。

終身雇用だとか残業代の支給強制だとかいう労働者の手厚い保護は、裏を返せば人件費の高コスト化を意味する。じゃあ、日本国際競争力が下がり富が減少して、そういう高コストで人を雇うだけの収入企業が得られなくなったときにはどうなるんだろうか。

日本全体が豊かなら、他の企業が代替すれば良いだけだから問題にならないかもしれない。じゃあ、日本全体が沈みこんでいった場合は、どうするんだろうか。どこの会社も今で言うブラック待遇で人を雇うのが限界になってしまったらどうなるんだろうか。

今の法律でどんどん取り締まることで、一部の労働者を一時的には救えるかもしれない。でも、企業自体に余力がなくなってきたら、取り締まれば取り締まるほど企業の体力が失われて、潰れていく。そんなことをしていたら、更には日本全体が沈んでいくことになって、悪循環にしかならない。

とすると、結構近い将来には、法律が改正されて、今のブラック企業待遇が当たり前になる時代が来てしまうんだろうか。労働者コストを下げることで国際競争力を保たないといけない時代がきてしまったら、そうせざるを得ないのではないだろうか。

うーむ、恐ろしい話だ。

  • 具体的にどういう待遇をブラックと言ってるのか知らんが、少なくとも労働時間は日本より短くてもやっていけてる国がほとんどだから、長時間労働はやめてもやっていけるはず。終身...

    • 長時間労働を嫌がる人は多い。長時間労働を求めなくても会社はやっていける。 それなら、長時間労働を求めないという条件で人を集める経営者がどんどん出てきて良い筈なんじゃない...

      • 現実には非正規化も進んでるし、週休二日制も普及してる。平均労働時間は減少傾向。 今でも過労死する人はいるがだからと言って昔のほうが労働時間が短かったなんてことはない。

  • 大丈夫か?日本はILOの条約をろくに批准していないので労働者の保護はおざなり。だから他の先進国ならとっくに逮捕されてるレベルのブラック企業がのさばってる。日本企業の競争力...

    • 日本で同一労働同一賃金をやっても、みんなで貧しくなるだけだがな まあ、それでも貧しい人間からすりゃ救われる面もあるだろうが

      • 業務内容で賃金が決まるなら ハローワークで「部長なら出来ます」というのは 有効な自己アピールになるということだよな

  • 終身雇用もそうだけど、こういうのは、本来なら国がするべき社会保障をせずに企業の制度に丸投げしてたって事だよ。 高度経済成長期はそれでもなんとかうまく回ってたけど、そのま...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん