まず、著作権を無視していいか、と言われたら否。これは前提にして議論して良いんだよね?
その上で元増田は
「著作権無視の行動は止められない」
「オマージュされることによって作家にも『強いメディアによって宣伝できる』利益がある」
ので
「中途半端な文筆家やライターはウェブをもっと使いこなすべきだ」(元増田より引用)
と主張しているって理解で良いのかな?
理由の上二つには賛成なのだが、作家がこれを止める行動を否定する材料は三つ目の理由だよね?誰が面白かろうが、作家には止める権利もあるし。
となると意見としては「オマージュによる宣伝は利益となり売るか?」だな。
文章をオマージュしている人は元の文を読んでいるだろうが、オマージュを読んだ人は果たして原典を読むだろうか?原典の作者に興味を持つだろうか?サイトの来訪者が増えて作者に利益が生まれるだろうか?ネットで確固たる地位を築くことが何の利益になるのだろうか?
元増田はどう思う?
能町みね子はネットの世界を知らなすぎる 吉本ばななと居酒屋の話に似た、なんとも言えぬ嫌悪感をおぼえた。 ことの発端はこの記事のようだ。 くすぶれ!モテない系サッカーファ...
まず、著作権を無視していいか、と言われたら否。これは前庭にして議論して良いんだよね? その上で元増田は 「著作権無視の行動は止められない」 「オマージュこそがネットが面白...
凄いネット脳を見た。 世間一般における優先度は 世間一般の常識>ネットの常識 だという事を認識した方が良いのでは。 つーか ネットの世界では何か良質なコンテンツが生まれる...
は? 画像転載だけで完全にアウトだろ…なにが普通のことだ。
画像転載がアウトとか言ってる人は、著作権ひっかかるようなサービスやブログ等一切見てないんだよね? いや、普通はそうじゃないかと思うんだけど…どんだけ偏った所ばかり見て...
いや、ネットの楽しさや特性云々以前の話で、 オマージュされた本人が、され方に疑問を持ち、それを伝え、オマージュした方が修正をした。 ってだけでしょう? それを被害妄想だの...
どーも、http://anond.hatelabo.jp/20100113184324の増田だけど追記してるので見てね! まさか全レス返すつもりだとは思わなかったけど、気付かれてないっぽいんで。 あと、「著作権法」という...