2009年11月05日の日記

2009-11-05

良い借金は返せる借金で、悪い借金は返せない借金

どちらの借金なのか確実に見分ける方法は存在しない。

http://d.hatena.ne.jp/m26/20091104/1257340983

http://anond.hatelabo.jp/20091105175705

ヤリ目的の男はそう公言してても風俗に行けば需要が満たせるけど金目的の女がそう公言してて需要を満たすのは難しい気がする。

http://anond.hatelabo.jp/20091105175616

ターゲットの狙い方によるだろうけど、少なくとも公言してOKな場で探せば、困らないほどの数の女とやることはできると思う。

つーか、風俗ってそういうのじゃないの。

身体だけ目的だけど金も出したくないというなら確率は限りなく下がりそう。

http://anond.hatelabo.jp/20091105060357

何というタイミング良すぎるニュース(笑)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091105-00000116-jij-int

外国人スタッフ600人退避へ=国連アフガン治安悪化を懸念

11月5日16時31分配信 時事通信

 【ニューヨーク時事】アフガニスタン国連スポークスマンは5日、同国の治安悪化の懸念から、現地の外国人スタッフの半数以上に当たる約600人を一時的に退避させる方針を明らかにした。

 米メディアなどによると、同スポークスマンは、これは撤退や任務の縮小ではないと強調。その上で、より安全な宿泊先が見つかるまでの数週間、国内外に移動させると語った。援助物資の搬送など国連の主要任務は現地スタッフが担うため、影響は出ないという。

帰ってきたら捨てられてた(追記)

帰ってきたら捨てられてた

http://anond.hatelabo.jp/20091027215053

思ったよりもブクマとかでご心配いただいてたので、チラ裏追記。

ちなみに自分は女です。服、そう、鞄から~で理解されたかと思いますが

コスプレ衣装は、鞄から引っ張り出されクローゼットからわざわざ出され

ウィッグも、すべて捨てられました。燃えるゴミの袋にINしたお。

捨て方違うし分別して。

(さすがに捨て方がひどいので回収しました。これ見られたのかと思うと恥ずかしい・・・)

結局、フィギュア類はすべて捨てられました。

さようなら、私のねんどろいどたち。プラモは飾っていなかったので無事でした。あうあう。

同人誌は、自分のもあるし、はずかしいし回収してきました。

ちょうど雨が降ってきて、濡れちゃってて傘差すのもあれで、ずぶ濡れになりながら

涙なのか、雨なのかわからない状態で回収しました。ベランダで天日干ししてたら、

もう一回括られて捨てられたからもう一度回収した。何なの。もうやめて。

  

捨てたのは父と弟。母は出されたものを捨ててきてから「あれ捨てたけどよかった?」と聞いてきました。

おいもう捨ててトラック回収されたあとによかったってどういうことなの、って思いましたが

「お醤油かけていい?」っていいながらかける人なので、母のことはどうでもいいやもう。

その後、父親に

邪魔だったなら悪いと思うけど、勝手に部屋に入って飾ってるもの捨てたり

鞄から出したり、押入れから出して勝手ゴミ袋にいれて捨てるのは

どうかと思うよ。自分勝手に捨てられたらいやでしょ」

って聞いてみたのですが

邪魔だから捨てた。もう二度とこの話はするな。邪魔だから捨てた」

と大事なことだから二回言われました。

もう無駄だと思ったので別にそれから口を利かないとかはせず、普段通り接してます。

ちなみに、実家を出て一人暮らしします。

(このことがきっかけではなく、自立しようと思ってました)

部屋は潰すと言われたので、どうぞお好きにと、また漁られて捨てられるのも嫌だったので

ほとんど部屋のもの捨てました。合掌。

 

でもなあ、頼むからお願い勝手に捨てないで、

どれもこれも思い出があるんだよ。ふやふやになった同人誌をめくりながらそう感じました。

ブコメの皆様、トラバの皆様

ご心配いただいてありがとうございます。

ちょっと前の私だったら怒り狂って壁に穴開けてたかもしれないのですが、

(全部自分お金で買ったものだし)

なんだか達観してしまいました。

父親は人のクレジットカードの明細見たり、銀行からの手紙見たり

やりたい放題だったので嫌な予感してました。

弟は完全体ニートで私からの情けでPCのパーツ?みたいなの買ってゲームしてます。

その姉のモノを捨てて生きていけると思っているのか…ゴゴゴゴとのことで

弟にはもう情けはかけません。

でも父は弟に甘いので、お小遣いをやれとか意味不明なこというんですよね…

この家庭はやはり異常だと感じましたので20歳を迎えた今、私は旅立とうと思います。

※まだ20歳なので結婚とかはないと思います。どうにでもなあれ。

http://anond.hatelabo.jp/20091105174751

そもそも、「身体目的オーケー」の場合は、「身体目的の男は嫌だ」とはいわないはず。それともなにか次元が違う話をしているのか?

それとも身体目的の男が嫌だという女でも、男女でお互いに身体目的であることに合意すれば、その場合は問題ないという、べつに改めて言うまでもなくあたりまえのことを言ってるの?

職場サロメチールの匂いを充満させているそこのオヤジ

ちょっとは考えろ。

http://anond.hatelabo.jp/20091105173626

いや、最初から身体目的と公言してる相手なら、そのつもりで付き合うから別にこちらの身体に魅力がなくなったから離れてったとしても問題ない、というものだと思う。

金の問題と違って、女性の場合加齢で身体の魅力が減るのは確実であるという違いはあるかもなー。

それは分かってるから、最初から公言してるならOK(ただし女の方もそれなりの付き合いしかしない)、最初から公言せずに(身体の魅力が減じても捨てないと偽って)女に献身を求めるのが問題というか。

前の一手を見直す

http://anond.hatelabo.jp/20091105171130

身体目的かどうかよりも、騙されてるのがいやなんだよね。

身体目的の男をいやがるのは、騙されるのがイヤというよりも、目的の対象としての身体がなくなってしまったとき相手が離れていくのを恐れているんじゃないのか?

目的の女がイヤというのは、金がなくなったときに相手が離れていくのを恐れているんじゃないのか?

年老いても好きでいてくれるよね?たとえ一文無しになっても好きでいてくれるよね?っていう切実な望みの表れなんだよ。

かきくらす 心の闇に 惑いにき 夢うつつとは 世人さだめよ

http://anond.hatelabo.jp/20091014221634

なんて酷い女だ。何がつまらないっていうんだ。

そんなチャラ女には、おまえの興味はオレの財布だったんだな!と軽く言って牽制しる。

言い返されるけどな。でなければ、オレのどこが好き?とか聞いてみるのもいいかもしらん。

もう遅かったらすまん。惚れすぎはよくない。

http://anond.hatelabo.jp/20091105165218

ああ確かにそういうとこはあるかも。

身体目的かどうかよりも、騙されてるのがいやなんだよね。

男性の場合の「金目的の女はいや」というのは騙されてるかもというのが嫌なのだろうか、それとも最初から金目的と公言してても非難の対象なんだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20091105151314

横だけど、「俺は女とは身体目的でしか付き合う気がないのでパイプカットしてるぜ!」という男がいたらその人は女からはそんなに嫌がられないんじゃないかと思った。

めがねあったー!

よしこれでせいかつができる!

http://anond.hatelabo.jp/20091105153549

ある程度以上のお店で食事するときは、他のお客さんが優雅に食事している場所で、頭割り計算したり現金を受け渡しするような俗っぽいことはしない方がいいね。

お店の側も、その日の支払いをしてくれそうな人を見極めてお会計書をこそっと出したり、その場で請求せず後日取り立てたり、お金のニオイを感じさせないように工夫してる。

割り勘の計算をしたければ、お店を出てから。

http://anond.hatelabo.jp/20091105160003

ちなみに「きちんとしたレストラン」だったら、そもそも女性に渡されるメニューに金額が書かれていなかったりするね。

女性お金を払うシステムになっていない。

こういうレストランに同席した時に、ある女性会計前にいかにも男物っぽい黒い長財布を取り出して「これでお願いね」とその場の男性の一人に差し出した時は「大人のマナー」の迂遠さ複雑さに気が遠くなった。

友人の結婚式に呼ばれない

周りの人間が呼ばれているのに、自分だけ呼ばれないとは。

この借金まみれの身には大変ありがたいことです。これこそ真の友情

http://anond.hatelabo.jp/20091105155922

横だけど、

店によっては値段が書いてあるメニュー表と書いていないメニュー表を用意していて

男性に前者、女性後者を渡す所もある。

凄い店だねその店。行き届いている。大事な相手のときに是非使ってみたい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん