2009年08月26日の日記

2009-08-26

大学時代の仲間と政治について話した

昨日なんとなく集まった。

面子は6人。35歳。皆、業界トップの一流会社に勤めている。

その中のダントツNO1のNY帰りの銀行マンがネット(主に2ch)での自民党の人気に違和感を感じていた。

つまり、一番底辺のやつらがなぜ自民を支持するのか分からないと。

すると、その中の一人が「ああ~、あれ、見栄だよ」といった。

なるほど。と思った。

つまり、彼らは自民の支持を表明することで、自分を上の層と思い込ませたいのだ。

いわゆる「なりきりチャット」的な。

リアリティの無い生活してると、自己意識だけがどんどん肥大していくがあれは末期症状だな、とそいつは笑った。

その時集まった面子は俺以外、年収1000万プレイヤーだが、皆民主支持だった。当然だろう。

しかし年収1000マンでは実際贅沢はできない。

俺のキャバクラへの誘いを断って、皆早々に電車で帰っていった。

http://anond.hatelabo.jp/20090826111818

後になって「おまえはお下がりだm9」などと言われるより、良かったじゃないか。

某知恵袋より。

http://anond.hatelabo.jp/20090826100832

関係無いけど、このページを見ると、

「城内実」(眞鍋かをりとモメた人)のGoogle広告が表示される。

これって、選挙活動としてOKなん?

追記:↑これを書いて、1時間も経たない内に、城内実の広告は表示されなくなった。

はてなが広告をブロックしたのか?城内陣営が出稿を取り止めたのか?

どちらにしろ、フットワークの良い対応ですな。

眞鍋かをり事件の際の城内陣営の対応はゴニョゴニョ。

民主党のマニフェストでは、年金の納付額が【収入】の15%

http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009082001000720.html

 民主党は20日、衆院選で政権獲得した場合にはマニフェスト(政権公約)で掲げた公的年金制度改革を実行するため、2013年の通常国会に関連法案を提出し、成立を図る方向で調整に入った。改革に先立ち11年度までは年金記録問題の解決へ向けた対応を優先。新制度への移行は14年度以降となる。改革案の柱は消費税を財源とする月7万円の「最低保障年金」創設で、法案提出までに消費税率引き上げの論議が起こることは必至だ。

 一方、自民、公明の与党は無年金、低年金対策に着目。受給資格を得られる最低加入期間を現行の「25年」から「10年」に短縮する関連法案を10年の通常国会に提出し、成立を期すことを共通公約に盛り込んだ。

 民主党は現行制度を抜本的に改め、職業に関係なくすべての人が同じ制度に加入する「一元化」を目指す。収入の15%の保険料を納付し、将来はそれに見合った額を受給する「所得比例年金」に「最低保障年金」を組み合わせる構想だ。

 民主党は政権公約には明記しなかったが、今後4年間は消費税の議論はしても税率は引き上げないと表明。この方針が年金改革の制度設計の足かせになる可能性がある。


年収500万だと75万が年金だぜ、ヤッホゥ!

扶養控除廃止で所得税38万増税、住民税33万増税(MAX

児童手当廃止で6万以上増税

自動車関連税5万増税

乳幼児医療廃止で医療費増

http://anond.hatelabo.jp/20090826110051

増田に書いてるお前ら

自分が陰口叩いてるヒッキーだという自覚はあるの?

http://anond.hatelabo.jp/20090826110131

俺も同意。

規則一点張りで通すよりも、相手の情に訴えて、お願いするというテクニックだと思う。

駅員がカドが立たないようにお願いしているように見える。

ものは言いよう、ってことを如実に示す事例かと。

何故Xbox360は日本で売れなかったのか

無題 Name 名無し 09/08/26(水)00:52:35 No.1386947 del

>MS自体日本で売る気がなかったからだろ
Appleばりの任天堂程じゃなくとも結構投入したみたいだが、
費用対効果の駄目パターンとしてマーケティングの本に
載ってた時は少しショックだった・・

  • 既に自産自消の市場が完成している場所に参入する 例:外米
  • 伸びしろの有るパイに媚びなかった 例:ゲームをしない層
  • 既に他業に於いて善し悪しを含め完成されたブランドイメージがある 例:OS Office
  • 強力な販売網もしくは商品力を持つ現地デベロッパーと組まない 例:テクモ
  • 現地メディアにおいての扱いに異質なイメージを流させない 例:黒船

なるほど。

ネット上では全く真面目に語られない事ではあるが、しかるべき場所ではきちんと分析されてたんだな。

http://anond.hatelabo.jp/20090826100832

構内でやられてしまうと「駅(JR?)が協力してる」って事になってしまうんじゃない?

そうすると、ビラ配ってた議員候補なり事務所に駅から直接苦情が行くことになる。

んで、結果的にそういう連絡をさせる事態にした駅員が怒られる。と。

なので、

議員候補のあんたは怒られないだろうけど、俺が怒られるんだよ。

ではなく、「お互い面倒くさい事になるからやめとけ」って警告だったんじゃないのかね。

http://anond.hatelabo.jp/20090826104842

ま、陰口たたく奴は気にするな。そんな奴はどうせ立っても座ってても何か言う。

大多数はわかってくれてると思うよ。「細かいところまでよく気がつくひとだ」って。もし増田が決定的に仕事できないタイプなら「口先ばかりでちっとも働かねぇ」と思われてるかもしれないけど、そこまでひどいことはないっしょ?

会社を作ってみてわかったこと

28歳で一人会社を作ってみたよ。

1.馬鹿を馬鹿として切り捨てる必要がない

そもそも馬鹿だなあと思う人は寄ってこないし、寄ってきても一緒に仕事をする必要もないので切り捨てる必要がない。馬鹿と一緒に仕事をせざるを得ない会社員と違うところ。

また、優秀な人は優秀な人と作業したがるので、自分が優秀になればなるほどパートナーのレベルも上がっていく。

2.そもそもプロパーがいない

一人会社だからプロパー(生え抜き社員)が俺しかいないので、出来ないプロパーを押し付けられるストレスなんかも全くない。

3.馬鹿の意見を聴く必要がない

1と同じ。馬鹿対策にリソースを割く必要がない。

4.信頼できるやつとできないやつを判断する必要がない

信頼できない人間はカットアウトして終わり。信頼できない人と一緒に仕事をする必要がない。

大きな理想を言って、それに向かって努力している人をサポートしているとおこぼれに預かれたりする。その人が失敗しても失敗談を自分の経験値としていかせるので問題なし。

小さな理想を言ってやれる範囲のことしかやっていない人は単なる便利屋なので、こういう人とはお互い駒としてビジネスライクに付き合う。

5.所詮は一人会社

利益が出ないプロジェクトをマイナスとして切り捨てていては、ただの負債になってしまいます。金銭面ではマイナスであっても、それを自分の経験値に換算したり、人脈(あまりこの言葉は好きではないが)つくりに応用したりすることで長期的にプラスになります。この辺は投資的な考え方をするのが大事。

そもそも一人会社なので自分が食っていける程度のプラスを生めば倒産はまぬがれます。

6.出世出来ない

社員が俺しかいないので、これ以上出世出来ません。

出世をする(=同僚を打ち倒す)努力なんかをするより、自分を信頼してくれるお客さんをたくさん作っていくほうが面白いし精神衛生的にいいけれど、まあこの辺は価値観の問題か。

7.まとめ

一人会社を作ると仕事(主に人間関係)でいやな思いをする機会自体が劇的に減ります。

会社の中で自分の周囲を見下し馬鹿にし暗い愉悦に浸りながらながら毎日を送ることと、自分の尊敬する人たちに囲まれて日々を送ることのどちらが幸せか、まあこれは個人の価値観の問題。

ただし資金繰りに苦しんだりし始めると毎日が重く暗いものになりますので、その辺はご注意ください。

http://anond.hatelabo.jp/20090826004226

自分の願望を語っていたら友人が先に爆発した

転職したいねーとか

自分の限界試したいなーとかいってたら、先に話し相手だった友人のほうが「このままではいけない」と転職活動をはじめだした。

自分の手遅れ感を改めて思い知ったが、彼の人生がもしいいほうに動くのなら、それだけでもよかったんだろう。

因みに同じ20代後半で彼東大(文三)自分駅弁国立(法律)

http://anond.hatelabo.jp/20090826093316

やりたいことを先におおっぴらにしちゃって、

「仕方ないね」ってことで他人を巻き込む。

まさに逆転の企画術、イノベーションジャパン!

(追記)

これか・・・。

http://expo.nikkeibp.co.jp/innovation/index.html

なんで日経BPなのに国挙げての~?と思ったら、主催はNEDO/JSTで実働部隊が日経BPなのね。

出展者・発表者のページが見れないので、なんとも。

http://anond.hatelabo.jp/20090826101217

彼氏からしてみたら「別れるフラグ立ててますよ~」ってことかもしれないが、

現在進行形で付き合っている増田という彼女がありながら結婚相手から外している、

なんて不誠実な男とは速攻別れた方がいい

http://anond.hatelabo.jp/20090826110051

ネットのオブザーバーですがなにか?

http://anond.hatelabo.jp/20090824134902

子供の頃に盗みこそしなかったけど家で友達を泣かせた事があったな。

その時は親父が石の灰皿を投げて、俺の左腿に命中。

滅茶苦茶痛かったし、怖かったな。

結局、何が悪いかなんて大人になってからじゃなきゃ分からん。

子供にしてみれば「痛い」とか「怖い」とかしか感じないし。

でも自分の頭で考えるようになった時に、

人に危害を加える事が悪い事なんだって思うようになる手助けになるよ。

そういや昔、親父に滅茶苦茶怒られたなぁって感じで。

だから、悪い事の度合いによっちゃあ、時には暴力で。

(盗み・イジメなんてのはやっちゃダメな事のトップでしょ)

怪我をさせるのが目的じゃなくて、印象付ける事が目的。

今はまだ子供だから許されるが、大人(中学以上)になった時に、

自分の頭で考えても善悪の判断が出来なくなったら、もう終わり。

http://anond.hatelabo.jp/20090826101217

理解がずれてるかもしれないけどな。

病気がとか勇気がとか言い訳してんなら、遠距離だしとっとと別れて次行きなさい。そうではなくて本当は彼と一緒にいたいと思うなら、正直に言いなさいよ。そういう貴女を、貴女の不安や心配を受け止めきれない彼なら、こっちから振ってやればいいんだよ。

ただ、よく分からなかったのが、「実は俺結婚焦ってるんだよねー」って彼の一言は、観測気球かもしれない。ちょっとひねくってるけど。候補から外れてると引っ込み思案にならずに、素直にさらけ出してごらん。きっとまだ間に合うよ。

http://anond.hatelabo.jp/20090826100832

選挙活動に理解を示してくれるだけ、いい駅員さんじゃないか。

「お客さんに『規則ですから』という無粋な言い方はしたくないですけど、まぁそういう事情がありますもんで、ご理解とご協力お願いしますね」

という意味だとでも思ってやってくれ。

入るなと目の前でそのまんまいわれると、もっとムカつくと思うので。

社会的地位が駅員<議員候補 って感覚なんだろう。

あと、増田は物事や人を上下で格付けし過ぎなんじゃね?

ひとに接するときは分け隔てなく丁寧に、お客さんにものを頼むときはへりくだって、というのは基本だと思うんだが。

はてなブックマークを使ってるおまえら

自分がイナゴだっていう自覚はあるの?

http://anond.hatelabo.jp/20090826105424

かっこいい・かわいい人以外にも誉めたりしてるよ(お世辞じゃなくて)。

頭いい子には「頭よくていいなー」仕事できる人には「仕事できてすごいですね」

みたいなかんじで。

自分の性格、おかしいのかなー。

思ったことはすぐ口に出してしまう方なんだけど、人が嫌な気分になることはできるだけいわないようにしてる。

でも良いことなら言っていいのかなーって思って、

かわいい女性には「かわいいね」かっこいい男性には「かっこいいね」。「ネクタイ似合ってるね」「今日の髪型かわいいね」。

ってな感じで誉めることが多いんだ。

別にお世辞じゃなくてほんとにそう思って言ってるんだけど、なんか八方美人だとか男に媚売ってると陰口叩かれてることが最近わかった。

良いなと思ったところを誉めるのは八方美人になるの。自分とあんまり仲良くないグループの人は誉めたらいけないの。

男の人のことを誉めただけで媚びてることになるの。

なんにも言わない方がいいのかな。

http://anond.hatelabo.jp/20090824165630

劣等感と優越感は裏返しで一枚のコイン。

優越感だけ求めようとしてもそうはいかない。

上には上がいるから、必ず劣等感を伴う。

だから、人を見下す者は見下される…誰よりも自分自身に。

自分の汚いものをわざと見せつける事を「正直で素直」というのはただの露悪趣味。

お前は結婚相手じゃない

彼氏(二十五歳、同い年、遠距離)が「実は俺結婚焦ってるんだよねー」という話をしてきた。

男の人は結婚に躊躇するものだと思っていたが、

「同僚や大学の時の友達は独りの時間が欲しいっていうけど、独りで何したらいいかわからない」と言う。

まあ無趣味だもんね。兄姉が皆結婚しているのも大きいのだろう。

しかしよく聞くと、焦ってるのは結婚ではなく、結婚に適した女性探しに焦っているように思える。

候補として私をすっ飛ばすのは、悲しいけど彼にはそれがいいんじゃないかなーと思った。


将来の話を今までしなかった訳じゃない。

彼は、ずるずる転勤に引っ張っていけるお嫁さんと結婚したら

すぐ若いうちに何人か子供を産んでもらって、

家を守ってもらって、暖かいご飯を作ってもらって、という昔ながらの家庭を作りたかったようだ。

私は別にそれは悪くないと思う。彼に似合ってるし、女性の自己実現とか、社会進出とかもいいけど、

個人的にはできれば兄弟がいて5歳くらいまでは親とたくさん過ごしたほうがいいと思っている。

でも、自分の事として考えると、いきなり来年子供生む覚悟はない、という感じ。

社会的な要因以外にも、遺伝する病気の問題が私にあり(彼は知っている)、

勇気や覚悟のない自分は、一生独身でいるべきかもなと思う時も最近よくある。



お互いに「相手がこっちの希望や相談を聞いて、

もうちょっと歩み寄ってくれたら自分も譲歩してやんのにさ」って思い続けて来て

失望が重なっちゃったんだろうな。

いつか「お高くとまってんじゃねーよ、あの時の私!」って思う日が来るのかも。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん