持ち込み禁止=ベルトコンベアのように扱うってわけでもないしいい比喩だと思わない。
客側が店側に何かしらを要望するってことを全面的に否定はしないけど
安居酒屋なんてのは酒飲む場所の中でも特にグレードの低い場所であることは念頭に入れていいと思う。
お客は神様ではないからね。
■ばななのウザッたさ
それなりに同意。
■店長のクソな感じ
理解も共感もできない。
ばななは女の子にこっそりとグラスを頼んで、こそこそこ開けて飲んでたんだから、
女の子の行為をオフィシャルなお店の行為として受け取れる理由は無い。
サラリーマン店長のゴールは自分のところの売上を「チェーン店としてのルールを破ってまでも」最大化することでもない。
ブクマでも散々言われていたけど客に聞こえる声で叱るな、とは思う。
■ルールが絶対のお店はアリかナシか。
常識的な範囲内でのルールだったらアリかナシかで考えることじゃなくて、
自分がそういう店を選ぶか選ばないかで考えることだろ。
個人的に言えば「馴染み」って存在になることが大嫌いで飲食店でも店員さんの反応が「馴染み」に対するものになってきたらその店にはしばらく行かないことにしてる。
全てが画一的で、だからこそ閉鎖性が無いチェーン店はありがたい。
ところでこの手の話題が出るとかなりの確率で「高校生・大学生」を悪者にする人がいるけど居酒屋って別に大学生だからうるさいとかサラリーマンだからしずかだとかそういう場所でもないので
よろしくない決め付けだと思う。「DQN」ってのはどういう存在か曖昧すぎるから省くが。
もう一つ気になったんだけど
そこにもっとフレキシブルさ、自主性を求めるのは客としては当然だと思うけれど、
ここの接続は「けれど」でいいのか?
客が自主性を求める=店員にやりがいが生まれるって趣旨かなと思うんだけどそのあとの文章を読んでもちょっとわからない。
■結論としておもったこと
人の日常生活の中でもっとも調子に乗りやすい場所だからね。
最後に名刺置いてくのに笑った。
http://www.enpitu.ne.jp/usr6/bin/day?id=60769&pg=20090808 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51271236.html よしもとばななの居酒屋での体験をどのように捉えるか、 生活に根ざした話で、様々な意見が噴...
■純粋に客としての意見 持ち込み禁止=ベルトコンベアのように扱うってわけでもないしいい比喩だと思わない。 客側が店側に何かしらを要望するってことを全面的に否定はしない...
■純粋に客としての意見 本筋じゃないけど、 「ナイーブnaive」は、英語だと否定的な感じで使われることが多いので、 自分に対しても他人に対してもあまり使わない方がよいです。 ...
なんだろうなぁ、俺は父親が百貨店勤めだから、 お客様は神様! 金持ちのワガママをきくのが客商売! それが自分たちが儲ける道! というのを、常日頃みていたので、 ワイン一...
なんだろうなぁ、俺は父親が百貨店勤めだから お客が気分次第で、ン千万をバラバラ落としていく百貨店と チェーンの居酒屋は、そりゃ別物だけどさ。 ズレの答えが自分でわか...
なんでその増田みたいなアホな子が後を絶たないんだろうな…
元の文だが、 店長が頭硬くて頭わりい野郎だ、までは全く同意できるんだが 理由は「店長なのに、その程度の機転や特別サービスが咄嗟に出来ないから」だろ だがばなな様はそうじ...
■店長のクソな感じ 店長が本当にクソなのかどうかはわからない。 AさんとBさんがもめたときに、 第三者が、Aさんの言い分だけを聞いて、 Bさんを批判するのはフェアとは言えない。...
!!実在の人物・出来事とは関係ありません!! 拝啓 平素より格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。 この度は貴著にありました通り、弊社○○店代表の××より大変失礼な...