2009-08-11

http://anond.hatelabo.jp/20090811210820

脳内嫁です。はじめまして

冗談はさておき、私もそういう職場にいて体調壊して

大変だったからちょっと心配なだけ。

そんな体力任せの働きかたできるの若いうちだけ。

会社は以外に冷たいんで適度に距離とって

自分にとって何がいいか考えて仕事しないと後で後悔するよ。

  • マジレスするといっぱいある。 残業申請だの入退室だのなんてザルだし、労基も事実上見て見ぬふりだし。 たまーにいっぱいある似たような会社のうちのどっかが怒られるだけで、確率...

    • http://anond.hatelabo.jp/20090811205254 いやそりゃそうなんだけどね、そんなのをザルで許してる職場にいて楽しい?

      • 楽しいよ。 仕事内容が楽しければ労働管理なんてどうでもいい。 仕事内容がクソならどんなに環境が良くてもクソだな。

        • そう思うなら、集中して早く帰ろうよ。

        • 会社の言いなりのいい子ちゃんて結局後で自分が泣くことになるよね

          • 長時間労働=会社のいいなり っていう図式が昭和すぎじゃね? いまどき自分の働き方くらい自分で意思決定してない奴なんてそういないでしょ。

            • 長時間労働=会社のいいなり そんなこと言ってないけど。 こぞって会社が裁量労働制にしたいのは残業代を払いたくないからなのは自明なのに、その会社の言い訳を鵜呑みにしてるの...

        • http://anond.hatelabo.jp/20090811210045 あのねえ。新進気鋭のベンチャーだったらみんながみんな一つの方向向いて突っ走れるかも知れないけど、普通はそうじゃないんだよ。 増田にとって楽し...

        • こういう人と「出来れば働きたくない」という人が組まざるを得ない状況が困るよね。 それこそベンチャーのスタートアップなんかはそんなことないんだけど、仕事が 目的じゃなくて手...

      • 横増田。 無職かそんな職場かの二択なら迷わず後者だな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん