2009-06-02

こういう理解でいいかな?

http://anond.hatelabo.jp/20090602062719

何で「ビジネスでの成功を目指す」ことと「恋愛セックスに積極的、特に女を征服しようとすること」が

マッチョないし男らしさという言葉でひとくくりにされるのかな。

前者後者はまったく別の概念だと思うのだが。

前者を満たしていないが後者は満たしている事例(非モテDQN処女厨など、いわば肉食弱者)はよく聞くが

その逆パターンはほとんど耳にしない。つまり、仕事面では完全にマッチョ出世高収入を目指すが

対異性面では草食系(この言葉は嫌いだがあえてこう表現する)というもの。

 何が書いてあるのか、読み取りきれなかったのだけれど。

前者」=「ビジネスで成功を目指す男」

後者」=「恋愛セックスに積極的、特に女を征服しようとすること」

 仕事で成功はしていないが、恋愛は順調な男はよく聞く。

 仕事では成功しているが、恋愛では非モテという男は聞かない。

 

 つまり、「前者」と「後者」は連動していないという事例ということでいいかな?

 

 それでも、あえて「マッチョ」ないし「男らしさ」として、ひとつのモノとして括られるのは、「後者」の積極性は「恋愛セックス」に対しての積極性ではなく「女を征服しようとすること」に対する積極性のことだから。

 「前者」も「後者」も、男の「征服欲の成果」という意味等価だから。

 この命題の切り分け所は、「恋愛セックスに積極的」と「女を征服しようとすることに積極的」の部分だと思うよ。

記事への反応 -
  • 何で「ビジネスでの成功を目指す」ことと「恋愛やセックスに積極的、特に女を征服しようとすること」が マッチョないし男らしさという言葉でひとくくりにされるのかな。 前者と後者...

    • http://anond.hatelabo.jp/20090602062719 何で「ビジネスでの成功を目指す」ことと「恋愛やセックスに積極的、特に女を征服しようとすること」が マッチョないし男らしさという言葉でひとく...

    • 仕事が面白すぎて恋愛や結婚に興味が無くなる男の事例はよく聞くが。

    • メディアでのいわゆる「草食系男子」を巡る言説では、恋愛や異性に無関心という特徴に加えて決まって 「定時帰りしたがる」「出世を望まない」とか「クルマなど高額消費をしない」...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん