2009-04-28

http://anond.hatelabo.jp/20090428063724

全面的に否定する気はないけれど、

1対1で向き合う関係こそ本性が隠せなくなると思う。

上手くいっているように見えるなら世間体とか利害とか計算が働いた関係の可能性も高い気がする。

能力の高さと性格の良さは関係がないので前者の話はいいけれど、後者の話には信憑性がない。

記事への反応 -
  • 悪質ないじめを生み出し、正当化し、許容するような組織の構造があるとすれば、 そんな組織は存在する価値が無いといってもいいのではないだろうか。 他人を踏みつける事で自分達...

    • 問題は、いじめられる側にとっては一生の問題なんだが、 いじめる側にとっては日常の一部でしかないことだな。 いじめる側が他の時間で不治の病の特効薬作ったり千年残る芸術品作っ...

      • 全面的に否定する気はないけれど、 1対1で向き合う関係こそ本性が隠せなくなると思う。 上手くいっているように見えるなら世間体とか利害とか計算が働いた関係の可能性も高い。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん