2009-04-05

http://anond.hatelabo.jp/20090404115824

わかんないが、何となく流れている雰囲気・前提を可視化して、中心の流れだけを抽出してみると、こんな感じだろうか。

---

努力や意欲が全くないと大学受験合格することはできない。

しかしそうは言っても、努力を成果にかえるには効率的な方法がある。

だから、『脳味噌勉強すればするほど鍛えられる!』というように、努力を過剰に肯定することは間違いである。

今回、私はさらに深いもう一つの真実を見つけた。

それは、

『俺は毎日10時間以上勉強するぞーー!!』といっている大学受験生を見つけたとき、

(「努力盲目的に肯定することは間違いである」という真理を教えてあげようとして)

彼の盲目的な努力を否定するアドバイスをするのも、また誤りだ

ということである。

なぜなら、

(以前からこつこつ勉強している、あるいは、もともと飲み込みが早い、などの理由で、

 元々、1日10時間勉強する計画を立案したりしない安全圏にいる/いた私たちと違って)

「1日10時間勉強して逆転する」というような(ダメな)計画をたててしまう大学受験生は、そもそもの立場や計画力が違うからだ。

そのようなダメ大学受験生に

『いや、体が持たないだろう、、、、』

と、私と同じ立場に居るかのような正論を語っても仕方がない/なかった、のである。

むしろ、頭がないやつは頭がないやつなりに頑張れという意味で、

『うんそれはいいね!』

と答えるのが正解だ/だった。

まぁ、どちらにしても、受験界には努力盲目的に肯定する風潮が保たれていて、

賢いやつは賢いまま、馬鹿馬鹿のままで固定されている。

んで、俺みたいな賢いやつはそんなに努力しなくても合格できるわけ。

俺すごい。俺勝ち組

---

今回のブックマークコメント達が示すように、増田はまだ文章力も、知識も思考力も論理能力いまいちだ。

長期記憶や短期記憶の話をちゃんと知っている大人の読者には、増田論理の大半は荒削りな暴論で意味がない。

もしかすると、そのことは増田自身も既に文章を書く前にうすうす気づいていたのではないだろうか。

深読みすると、

増田自身、素朴に努力第一主義で育ち、そこから完全には抜け出せていないものの、

受験に失敗した知り合いと、追い込み期に努力量がそれほどでもなく合格した自分とを比較して

どうにか現状を自分に納得させようと、必死に合理化して解釈しようとしている

という背景で書かれた文章のように読めた。

決死の努力もせず、本当の実力を手に入れる前に、大学合格というゴールを果たしてしまった増田

増田が心のどこかで恐れているように、大学合格者の中には本物の実力を手に入れている人も居る。

そんな恐れ、そして自己に満足できない感情がこの文章を生んだのかもしれない、と感じたのだ。

この時期の自分への肯定の早さと人生の思慮深さは逆相関するように思う。

ビジネスでは行動力が必要だが、せめて大学ではもっと自信なく必死に、物事を深く考察して欲しい気がする。

記事への反応 -
  • 馬鹿か馬鹿でないかの見分け方。 『俺は、陸上で日本一になりたいから毎日10時間走り続けるぜ!』 と、聞いて 『うんそれはいいね!』と思う人。 ←OK。 『いや、体が持たないだ...

    • わかんないが、何となく流れている雰囲気・前提を可視化して、中心の流れだけを抽出してみると、こんな感じだろうか。 --- 努力や意欲が全くないと大学受験に合格することはできな...

      • その前に解答が2択しか思い付いてないない時点でいまいち。 よくある詐欺手法のひとつに 「2択を出してどちらかを選ばせる」 ってのがあって。 例としては 「Aを買う?それともBを買...

    • 補足すると、「脳を休ませる」ってちゃんと技術が確立されてて、それやんないと休んでるつもりで全然休めてないんだよね。自律訓練法とかならいいんだけど。風呂入るとかお茶飲む...

    • とりあえず文章を短くまとめられない奴は馬鹿。

    • ・とりあえず「論理」のなんたるかを知ってから書いてくれ。 ・あんたのいいたいことは受験生に論理的思考力があるかないかじゃない。脳みその特性を知ってそれを活用せず、ただが...

    • なぜ大学受験生に限定してるの?

    • 皮肉にも、その文章自体が非論理的。

    • >>『うんそれはいいね!』と思う人。 ←OK。 『いや、体が持たないだろう、、、、』と思う人。 ←馬鹿。<< この時点でなんかもうダメだと思った。 ついでに見出しに  ...

    • 『なんで、休ませないんだろう。『脳を』  筋肉と同じく、細胞の集合体に過ぎないというのに。疲れないわけが無いのに。』 ↑おい、ちょっとまて。筋肉の超回復では、断裂した細...

    • 日本語でおk

    • どういうシークエント計算を行ったのかさっぱりわからないのだが 「論理的に」書いてくれない?

    • http://anond.hatelabo.jp/20090404115824 論理的思考力wwwwwwのない私のような馬鹿にはwwwwwwwww 6回読みなおしても尚何となくしか言いたいことがわかりませんよwwwwwwwww 論理wwwwwwのなんたるかもわか...

    • なんだこれ。 新手のシュール系文学?

    • http://anond.hatelabo.jp/20090404115824 ↑ こいつ 文章の構成がまとまっていない 「勉強」と「スポーツ」を混同している(勉強10時間とマラソン10時間を同じモノと見なしているようだ) そも...

    • こういうことですか? わかりません>< ================== ■大学受験生には論理的思考力のない馬鹿が多すぎる。 馬鹿か馬鹿でないかの見分け方。 『俺...

    • http://anond.hatelabo.jp/20090404115824 『大学受験生には論理的思考力のない馬鹿が多すぎる。』 この命題の証明について、できるだけ論理的に考えてみたい。 まず命題の肝となっている「...

      • ここに載ってるロジカルシンキングテストのテストを16歳のときに受けたんだけど、 いまだに結果が送られてこない。 まあ、そういう会社って事だ。 なめられたもんだ。

      • 知識の説明がないまま話を進めるなあほ。 具体的にいってやると馬鹿の定義が終わってない。

    • http://www.antelope.co.jp/ct_test/3.html 元益田だけど、 ここのテスト、どれも1分以内で回答したけど全問正解だったよ! ふふ~ん♪ とか書いたら燃料を注げるだろうか?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん