2008-12-13

y_arim氏について

y_arim氏のはてブコメントへのスターの数が、ちと不自然に多い気がする。

もっとも、自作自演をしているわけではないという事はすぐにわかるのだが。

ただ、なんというか「サクラ連合」みたいな存在を疑わずには居られない。

まぁ、そもそもこういうのはy_arim氏に限った話では無いけどね。

一方で弱者連合クネクネと内輪でコメント付け合う気持ち悪い連中だっているわけだし、スターぐらいどってことないけど。

いっとくが俺はy_arim氏好きだからな。それでも不思議に思うんだからしょうがないだろ。

あの人程度のおもしろエントリー書く人は他にもごまんと居るのにあの人に限ってというのがだな。

  • 自分の主観と現実がずれてるからってそっちに行くのはあんまよくないなぁ 「俺の(私の)感覚だとそんなすごい人じゃないんだけど、世間の受け取り方はこうなんだなぁ」 と認識ギャ...

  • サクラ連合っていう表現はどうだろうか。サクラっていうのはサクラを目的として結成されるわけだけれども、あの人の場合はそうじゃないよ。 「取り巻き」という表現の方が近い。取...

  • かんぐり過ぎでは。kotorikoやUbuntu界隈の連中に比べたらぜんぜん自然

  • 東大だから胡散臭くても人気あるんだろな。ぶこめなんかきちんと読んでる奴はあまりいなくて肩書きの魅力ではてなスター取ってるように思う。結局世の中学歴がすべて。

    • 学歴がすべて、っていう意見に特に反論するつもりはないが、ありむが東大卒であることとスターが沢山つくこととはほとんど関係無いと思うw

    • http://anond.hatelabo.jp/20081213175522 これのトラバでもそうだが、東大中退と東大卒を勘違いしてる奴多すぎw 中退なんて、所詮人生投げ出した連中なわけだし価値無いよ。

    • 東大だから…ってどんだけ学歴で人を見てるんだよw 見事に学歴社会に毒されてるヤツだなあ。

  • スターなしのままでFavoriteリストにあがってるときがよくある。 誰かがスターつけてあわてて消してる感じ。 「誰かが」を問題にしようというのではない。自演や取り巻きが!などとど...

  • お前そんなこと言うけど、Ubuntuなんてカリスマブロガーには程遠い人間で、何のコメントもしてないのにスターがつくことあるんだぞ?動くだけで賞賛されるんだ。あいつははてなダイア...

  • えー、納得の結果だと思うけどなぁ。頭いいし。 って東大のひとだったのか。 努力も出来るし元もよくないと入れない学校だからなぁ。すごいなぁ。

  • 「こんな過激な人を受容できる俺かっけー」みたいな。

  • はてなユーザの友達が多いからじゃないの? 単純に。 ライター仕事もやってんだから、知り合いにアクティブな奴も増えるだろうし。

    • 「なんではてなユーザの友達が多いの?」って話じゃね? というか、たぶんスター付けてる奴の大半は有村と会ったこともないだろうけどな。

  • >それでも不思議に思うんだからしょうがないだろ。 不思議に思うまではしょうがない。 ただそこから何かしらの意見を発する場合は「だからしょうがない」って論理は通用しないぞ...

  • でも毎回何書いてもスターだらけって、見ようによっちゃ不便だな。 いいコメしたのか悪いコメしたのかも実感がわかないからな。 つまらんコメには何もつかないのが一番いい。

  • 勘ぐりすぎだろ。 でもお互いにスター付け合って仲良くなる、みたいな空気は起こりやすい。 お近づきになりたいと考えてスターする取巻き派、仲良しクラブとしてはてブを使ってるコ...

  • >http://anond.hatelabo.jp/20081213103312 こことか。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20081117074409

  • 俺もこの人の星の数は変だと前から思ってた 星の付け合いクネクネは嫌だ

    • 検察は、誤認逮捕を嫌うから、検察がGOサインだしたってことは、 結構な確率で、何らかの嫌疑が確からしいはずなんだよな。 政治家自身が「やってない」と主張したところで、陰で秘...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん