2008-11-19

http://anond.hatelabo.jp/20081119153415

全く分からないんだけどさ。

10. インパクトファクター論文研究者大学などを評価できますか?

A: インパクトファクターはある特定の一年における雑誌の影響度を示す尺度であり、個人の論文研究業績を評価するための指標ではありません。

ってBibliometricsの専門家を抱えるIF算出元のThomsonがFAQ:インパクトファクターで言ってるのに、どうして一部の(Bibliometricsが専門ですらない)人は研究者評価にIFを使えるなんて思ってるんだろう?根拠は?

だってIFって「インパクトファクターとは特定の1年間において、ある特定雑誌に掲載された論文が平均的にどれくらい頻繁に引用されているかを示す尺度」だよ?

大体これくらい引用されるかもねー程度のものだよ?

自分論理的な思考ができない研究者ですって言ってるようなものじゃないの?

注:これは元増田への批判ではないです。

(追記)

元増田さんへ。

「IFで人の価値を決めている研究者がいる」という意味でとったものですから、気にされることではありません。

元増田さんは情報工学系なのかもしれないので追記しますけれど、国際会議についてはConference Rankingという指標もあります。ちなみにProceedings papersもIFの分母に入ります。

記事への反応 -
  • 科学とは論文の数(とインパクトファクター)で人の価値を決めること。 論文が書けない人間は存在価値がないのが科学の世界。 研究者とは、子供の命より論文の方が価値があると思え...

    • 全く分からないんだけどさ。 10. インパクトファクターで論文や研究者、大学などを評価できますか? A: インパクトファクターはある特定の一年における雑誌の影響度を示す尺度であり...

      • 元増田です。 だってIFって「インパクトファクターとは特定の1年間において、ある特定雑誌に掲載された論文が平均的にどれくらい頻繁に引用されているかを示す尺度」だよ?大体これ...

        • 俺が学生やってたときはインパクトファクターは結構重要視されてたぞ。 まあ、インパクトファクターが大きくても評価されるとは限らないが、低いのはお話にならないって感じだった...

    • 論文の数を、親や子供の命と比較対象にする発想が出てくる時点で、科学向いてないんじゃ?(親や子供の命に関する論文である場合を除く) 自分の親や子供の命は、科学的価値には影...

    • 何言ってるのかわからない。 意味不明。 疲れてる?

    • 自分の命と論文ではどちらが重いかしら。

    • > 科学とは論文の数(とインパクトファクター)で人の価値を決めること。 いや、言えたとしても「人の価値」じゃなくて「研究者としての価値」だろ? 客観的な優劣がつく職業は何で...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん