2008-10-19

ルールの守り方が違うと思った

http://anond.hatelabo.jp/20081018180211

なんか勘違いしていると言うか極端な解釈へつながっていっていると思うが、この性質としては確かにあると思う。

あと、地域差主観の話で、教育については書かないです。

自分のサンプルとしての説明をすると、大阪には大学に入る前まで住んでいて、大学はよその地域に行った。家の経済は、奨学金1種だけど、困った家庭でもない。友人も上流中流下流は極端なの以外すべていた。

>全国上位の秋田では多くの子どもが当然のように宿題をこなすが、大阪では「別にやらんでもええわ」と考える子も結構いる。

これは確かにある。自分もそういう考え方だし。子供に限らず、人としてこういう考え方をする傾向にあるように思う。

これは宿題に限らず、ルール全般的にこういう態度をとる傾向にあるように思う。

大阪人は赤信号を守らない」と小さいころから聞かされ続けてきた。

実態を見てみれば、車や大きい道路を渡る人はきちんと信号を守る。そして、車が来ていない狭い道では渡ってしまうことが多い。

確かに赤信号は守ってないとも言えるけれども、よその地域の人は頑なに誰もいない信号機で立ち止まっているのだろうか?と言う疑問はずっとあった。

大学に入って見てみれば、そんな極端な話ではなく、普通道路レベルに安全を確認できる場合はほとんどの人は渡るとわかった。

じゃあ何でこのようなことを言われるのかと言うことが次の疑問になる。

それに対する回答は、大阪の人はわりといろんなことをためらわない傾向にあるからだと思う。

つまりルールに対しても、別にたいした問題がなかったり、意味がないと思うようなルールをよその地域の人より簡単に破る傾向にある。

なので、理解している面倒なだけの宿題なんてまずやらない。

逆に、こういう大阪人がよその地域に行くとどう感じるのかを少し書く。

私の場合だと、むやみにルールを守りすぎているように感じてしまった。

先生がいけないと言ってるからいけないんだよ!」なんて久しぶりに聞いたし、とりあえず作ったルールをその問題が解決しても守り続ける。

ルールブックは生活の流れを良くするためのものではなく、縛り続けるものであるような印象を覚えて、ひどく息苦しいような気分になった。

(そういえばそんな風に感じたは一年目だけだったことも面白い)

逆に、「みんながやってるからいいじゃん」みたいな悪いことの許容がある。

そういうのは大阪以外の地域のほうが、ためらいなく実行しているように見えて、そのルールブック中心性にも居心地の悪さを感じた。

だから、確かに秋田と比べたら(と言うよりほとんどの地域と比べたら)大阪子供宿題をやらんでいいと思うだろう。

どっちがいいかなんて、二限論の話はできず、バランスの問題になって、その分量ですら状況によって変わると思う。

他にも地域によって色々性質が違うなーと思ったことは多いんだけど、それはまたの機会。

ただ、地域差などの属性差が個人差よりも大きい扱いで、その解釈間違えた感じは昔から受けるのでこれはどうにかならんか。

その量感?の扱いの下手さが一番の差別の原因だと思うんだけど。

怪物であったり、弱者であったり、それこそ悪者を作り出す原因。

あとこれを読んでる宿題が出ている君達へ。

宿題はまぁほどほどにやれよー。

記事への反応 -
  • 市場原理 格差広げた 志水宏吉教授 経済的な要因はもちろん、文化的な要因もあります。教育を地域、家庭がどのくらい重視するか。全国上位の秋田では多くの子どもが当然のよう...

    • http://anond.hatelabo.jp/20081018180211 なんか勘違いしていると言うか極端な解釈へつながっていっていると思うが、この性質としては確かにあると思う。 あと、地域差の主観の話で、教育につい...

    • えーとつまり、教師から言われた宿題を、「別にやらんでもええわ」と自分の判断でサボるって事?思い当たる大阪府民が居たら何か一言頼む 小中学校時代宿題ほとんどやらなかった...

    • 大阪府民じゃないけど。 ゆとり教育って今では物笑いの種でしかないけど、実施された直後って 「勉強したい子供は天井無しに勉強できる!」って期待されてたとこがあるのね。 鶴亀算...

    • 大阪近郊に住むものだが、ゆとりとか市場原理関係ないしに貧乏人が多い地域の学校じゃ勉強する着ない子供がうじゃうじゃいるのは当たり前。というか大阪じゃなくても学級崩壊とかあ...

      • その辺の感覚がイマイチよく分からんなー。生徒の家庭の経済状況と、宿題放棄が黙認される空気がいまいち結びつかない。 母子家庭なうえにガチで貧乏だった俺の小学生時代なんて、...

        • 宿題の有無なんかいちいち親に報告するわけでもないから黙認するしない以前に子供がやる気ないからやらないだけ、そもそも授業もまともに聞いてないから解けないとかだと思うが。

    • 俺は東京育ちでその後神戸に移住した人間だが、宿題なんかやらなかったぞ。 だって、学校の内容なんてとっくに自分で勉強して知ってたからね。知ってることをもう一度勉強させられ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20081018180211 大阪では「別にやらんでもええわ」と考える子も結構いる。 えーとつまり、教師から言われた宿題を、 「別にやらんでもええわ」と自分の判断でサボる...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん