錯誤した人発見。
> 「鶏の卵が先か鶏が先か」と言い換えればわかりやすい。
ここで言ってる卵は書いてある通り、鶏の卵のこと。
それ以外の卵は比較にならないから除外している。
鶏の卵の定義がすぐ下にあって、鶏が産んだ卵のこと、としている。
鶏が生まれてくる卵のことではないんだ。
つまり、魚とかが卵を産んでもそれは鶏の卵ではないから関係ないし、たとえそこから鶏が生まれてきてもその卵は鶏の卵とは呼ばないよ。ってこと。
だから、鶏が先でなければ鶏の卵が現れることは無い。
これは実のところ答えははっきりしていて、鶏が先なんだよね。 卵とだけ書いて錯誤を狙っている非常に卑怯な問題だ。 「鶏の卵が先か鶏が先か」と言い換えればわかりやすい。 この...
鳥の祖先といわれる爬虫類・両生類は卵産んでるわけだから卵のほうが先じゃないの? 「鶏の卵」から生まれてきてない鶏が祖先とは思えないし。
錯誤した人発見。 > 「鶏の卵が先か鶏が先か」と言い換えればわかりやすい。 ここで言ってる卵は書いてある通り、鶏の卵のこと。 それ以外の卵は比較にならないから除外している...
その定義ってのが結論ありきのものじゃないかという指摘をしてるんだけど。 自分の結論に都合のいいように定義すれば自分の都合にいい結論が出てくるよねという当たり前の話。その...
いや、そうじゃないよ。 鶏が生まれてくるであろう卵、というのをここで言う卵、ということにしてしまうと色々問題が発生するのさ。 つまり、鶏が生まれる前に卵を食べちゃったら、...
鶏じゃない生物が卵を産んでも「鶏の卵」にはならないよ、てことでは。
中から鶏が出てくるのに鶏の卵じゃないってのが変に思う。 「鶏の卵」かどうかの基準は卵の中身なのかそれとも卵を産んだ生物なのかによって結論が違ってくるということか。
スーパーで卵を買ってきて食べることあるよね。 目玉焼きとかオムライスとか・・・。 大抵の場合、それらは鶏の卵なんだ。 でもその卵をあっためてもひよこが生まれてくることはない...
でもその卵をあっためてもひよこが生まれてくることはないし、たとえそうでもその前に食べちゃうだろ? でもそれらは鶏の卵であって違う何かではないよね? だから、鶏の卵...
では、鶏が生まれてくるであろう卵のことを鶏の卵と呼ぶことにしよう。 なら聞こう。 無精卵はなんの卵と呼ぶのか。 ま、この辺で気づいたと思うけど、卵の定義が問題だったてこと...
無精卵はなんの卵と呼ぶのか。 食べる卵でいいじゃん。 なに小難しく考えてんの?
違う違う。 うずらの卵って書いてある卵もあるだろ? 食べる卵、では区別できないじゃないか。卵は鶏だけじゃないんだから。 だからそれがなんの卵なのか、っていうのは区別のために...
大きさを見れば分かるだろー。 小難しく考えすぎだって…。 定義するために難しく考えてるだけだよ。
うずらの卵ならそりゃあ大きさでわかるさ。 そういう問題ではなくて、一般的にどう言われているかって話さ。 たとえば以下は、見ればわかるがもうここからうずらが生まれてくるこ...
じゃあ逆に聞きたいが、親が誰かわからない卵とか混血の卵はどう呼ぶの? 生殖技術で遺伝的なつながりのない卵を体内に持つことだって可能だが、そういう場合は何の卵なのよ?
例えば、カラスと鶏が交配して卵を産んだとしよう。 そしたらどっちが産んだとしても、それはカラスと鶏の卵、なのさ。 通常、鶏と鶏、または鶏だけの卵だからこそ、鶏の卵と呼ぶ。 ...
鶏が生まれる卵のことを鶏の卵って言うのなら、卵の時点では何が生まれてくるかわからないので鶏の卵とは言えない。 鶏が生まれてきてから鶏の卵って言える。 生まれてきてから・・...
進化の流れで言うなら、あと一歩で鶏に進化する鶏マイナス1が突然変異で鶏になる卵を産んだとする でも、それは孵化するまでは「鶏の卵」ではないよね 親は鶏マイナス1なんだから「...
むしろ逆じゃね? 鶏の卵と明示されてない以上、誰が産み落とした卵だろうと関係なくね? つまり、この問題は、 鶏第一号が母体から産み落とされた瞬間の形態が、卵(らん)であった...
> 鶏第一号が母体から産み落とされた瞬間の形態が、卵(らん)であったか否か? いや、違うよ。 鶏の卵と明示されてないから、こういう錯誤が起きるって話。 何が産んだ卵でもいいの...
鶏の卵と明示されてないから、こういう錯誤が起きるって話。 何が産んだ卵でもいいのなら卵が先だろうさ、鶏とか関係ないから魚の卵とかでもいい。 ここでいう卵は鶏の卵でなけれ...
> 卵と鶏のどちらが先かを問う文脈で進化論スルーしてスーパーの商品分類を持ち出すのは詭弁じゃなかろうか。 スーパーの商品分類を持ち出したのは、一般的な名称としてわかりやす...
比内鶏と名古屋コーチンを掛け合わせた卵は、メスが比内鶏なら「比内鶏の卵」?メスが名古屋コーチンなら「名古屋コーチンの卵」? 食べるならそうなるだろうが、育てるなら「比内...
> 胎児も、母親に依存してはいるが生命体としては母親とは別の個体と見なされる。 > そう考えれば、一番最初の鶏の個体はまず卵であった、つまり卵が先といえるのではないだろう...
私は別の考え、と主張している。 「卵が先か鶏が先か」は「個体として卵が先か鶏が先か」ではないか、と言っている。 よって、個体として最初に区別できるのは卵であるから卵が先だ...
> 「卵が先か鶏が先か」は「個体として卵が先か鶏が先か」ではないか、と言っている。 卵の定義が存在しない。 卵とだけ書くから錯誤が生じている。 その主張においても卵をどうい...
「卵が先か鶏が先か」の卵を鶏の卵とするのには異論なかろう。 なぜならこれが鶏の卵でなければ後に続く鶏との関連性がないからだ。 そこで鶏の卵とはなんぞや、という話になる。 ...
明示されてない条件を、なんで勝手に追加するんだよ? これは、言い換えるなら卵か成体って問題だぞ。
最初の鶏は卵として生まれたか、それとも鶏として生まれてきたのか、ってことかい? 「卵が先か鶏が先か」の意味はどちらが先だったんだろうか、であって最初期の鶏の形状がなんで...
いずれにせよ同じ話だよ。 成体でなければ鶏とは呼ばないのだから。
世界で最初に誕生した鶏を「鶏1号」と呼び、 鶏1号は卵Aが育ったもので、 鶏1号は卵Bを産んだとする。 つまり、時間的な前後関係としては、 卵A→鶏1号→卵B あとは、卵A...
卵Aは鶏か?
卵 A を鶏の卵 1 号としてしまうと不都合が生じる。 卵 B は鶏が生まれてこなければ鶏の卵 2 号と呼ぶことが出来ないからだ。 もしこれを鶏が生まれる前に鶏の卵 2 号と呼んでしまっては...
「鶏卵先後問題」(けいらんせんごもんだい、と呼ぶことにしよう)は、 世界で最初の鶏と、世界の最初の鶏の卵で、どっちが先か、という問題でしょう。 いずれにせよ過去の話なんだ...
それは結論の先取りだな。 「鶏の卵から産まれたものを鶏と呼ぶ」という立場の人がいたらどうするのか? その場合、当然、卵が先、ということになる。 日本語の場合、鶏の卵もうず...
なるほど、確かに正しそうに見える。 私は卵の状態ではそれが何かわからない、という前提に立っていたからだ。 ところがやはりそれでも不都合が生じる。 「俗に言う鶏」の呼び名が...
じゃあ、たとえばさ、ヒヨコとニワトリだったらどちらが先だと思うの? ヒヨコは通常、「ニワトリのひな鳥」という形で遡及的に定義されるよね。 同様の定義を「ニワトリの卵」につ...
ひよこも鶏の卵と同様である。 鶏が産んだ卵から生まれたひなをひよこと呼ぶ。 遡及性は発生しない。 理由も同様であり、鶏にはならないかもしれないのに鶏になるまで待っていては...
鶏のヒナを特別にひよこと呼ぶだけであり、ひよこは鶏である。 よって遡及性は発生しない。
>ひよこも鶏の卵と同様である。 鶏が産んだ卵から生まれたひなをひよこと呼ぶ。 遡及性は発生しない。 そうすると、「ヒヨコとニワトリではニワトリが先」というのが元増田の立場...
それを「不都合」と呼ぶのなら<鶏⇒鶏の卵>で定義した場合の 鶏の卵についても同様の不都合が生じると思うけど。 見るからに鶏の卵っぽい色や形をしていても、それが鶏から産まれ...
その通り。 卵は通常、見て区別することができない。 だからこそ、スーパーなどではすべて、何から生まれました・・・、すなわち、これは「○○の卵」ですと記述されている。 見て...
スーパーの店員さんは、ある卵があった時、それがうずらの卵か鶏の卵かを、産卵現場を確認することで区別していると本気で思ってるの? てか、たとえばニワトリの卵が一目瞭然の姿...
元記事を読まずとも、あんたの屁理屈に道理はないことくらいはわかる
増田はスーパーいったことないの? 鳥の卵にはそんなことかいてないぞ。 http://www.sai-tamago.com/new4shurui.jpg https://gazoo.com/G-blog/GOKAYAMA_MURA006/60178/Article.aspx http://img01.kitaguni.tv/usr/ch03263/070915どん...
定義と判定方法を混同してるのか。
卵が先か鶏が先かの解 猿ベージ http://anond.hatelabo.jp/20090123092957
この論争の難しいところがWikipediaに書いてある。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B6%8F%E3%81%8C%E5%85%88%E3%81%8B%E3%80%81%E5%8D%B5%E3%81%8C%E5%85%88%E3%81%8B 「X が Y 無しに生じ得ず、Y が X 無しに生じ得ない場...
それほど明確であるとは思えないな。 鶏がうずらの卵にしか見えない卵を産んでその卵からうずらが生まれれればそれは鶏の卵というよりは、鶏の産んだうずらの卵だと呼ぶべきだ思う...
それほど明確であるとは思えないな。 鶏がうずらの卵にしか見えない卵を産んでその卵からうずらが生まれれればそれは鶏の卵というよりは、鶏の産んだうずらの卵だと呼ぶべきだ思う...
それほど明確であるとは思えないな。 鶏がうずらの卵にしか見えない卵を産んでその卵からうずらが生まれれればそれは鶏の卵というよりは、鶏の産んだうずらの卵だと呼ぶべきだ思う...
それほど明確であるとは思えないな。 鶏がうずらの卵にしか見えない卵を産んでその卵からうずらが生まれれればそれは鶏の卵というよりは、鶏の産んだうずらの卵だと呼ぶべきだ思う...
それほど明確であるとは思えないな。 鶏がうずらの卵にしか見えない卵を産んでその卵からうずらが生まれれればそれは鶏の卵というよりは、鶏の産んだうずらの卵だと呼ぶべきだ思う...