2008-07-19

http://anond.hatelabo.jp/20080719152308

愛情のない相手にかたちだけ恋人のふりをするのは残酷だと私は思う。

あなたはそうは思わない。

それだけのことです。

  • 人間の気持ちは移り変わるものだし、食い違いもある。 友達としか思えなくても後で恋人と思えるようになるかもしれないし、自分は友達づきあいと思う関係でも相手は恋人と思うこと...

    • 友達としか思えなくても後で恋人と思えるようになるかもしれないし、 1秒後の自分の気持ちがどう変化するかわからない、という意味では、現在の友達が将来の恋人になっているか...

      • 友達に勝手に恋人と思われてたらドン引きだ。 これはそのとおりだと思うけど、それならなおさら思われたほうが腹黒といわれてしまう理由がわからない。 被害者のほうが加害者のよ...

        • 思われたほうが悪いという話ではないよ。 自分は友達としか思ってないのに(恋愛感情もないのに)交際に応じるのはずるいという話です。

          • 悪いでもずるいでもあまり違いはないと思うけど、現時点で恋愛感情なけど仲は良い人と付き合うのがなぜずるいことになるのかがわからん。 だまして付き合って金取るデート商法がず...

            • 愛情のない相手にかたちだけ恋人のふりをするのは残酷だと私は思う。 あなたはそうは思わない。 それだけのことです。

              • 結局感覚の違いではあるけど、個人的には恋人のふりをさせようとしてるほうが残酷なんじゃないかと思う。付き合いたいといってる人にOK言うのが残酷というのは違和感がある。断っ...

                • 告白しても断られるとわかっている=友達だと思われている とわかっているのに告白するほうが残酷ってこと? それだったら何となく理解できます。 断るほうも傷つくっていうのも。 ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん