2008年05月29日の日記

2008-05-29

意外といえば意外

ブラックラグーンノベライズ虚淵玄がやるんだが

世間的にあまり広まってなくてちょいと驚いた



って、驚くほどのものでも無いか

ブラクラ虚淵マイナーメジャーだと思ってた俺が狭かっただけさ

やっぱりTYPE-MOONとかと絡まんとあかんのね今のオタ業界

http://anond.hatelabo.jp/20080529185536

週刊誌の続報待ちということで。何もでなければ本当に何もないか、何かが闇に葬られたかどちらか。

ところで、カウンセラーの話が異様に早く出たのがなんか怪しくないか?あんなの出れば疑惑は消滅するはずなので、それを狙ってリークしたとも取れる。

http://anond.hatelabo.jp/20080529204544

仕事上でしか付き合わないことにして、お昼とか仕事終わりとかもうまく逃げるっていうのが一番良いような気がする

あんま好かれてないって気付いてたら、相手も避けるなり態度を改めてくれるなりするんじゃないかな

http://anond.hatelabo.jp/20080529184148

そりゃお前、「いや自殺を実行するのは勇気って言わないよ!」ってのは、自殺実行者がすごくないとか俺にも出来るとかいう意味じゃなくて、そういうことに勇気って言葉は使わないって意味だろ。よく読んでみろって。「生きてるってことを美化しすぎだろ」「自殺=絶対悪」とか妄想激しすぎ。つーかこの手の決め付けの上にさらに妄想悪意決め付け展開するって、いつもの増田だろ。他増田も毎回々々釣られてんじゃねーよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080529204544

嫌われても損がほとんどないならスパっと嫌われちゃえばいいんじゃ?

ビール瓶

倉庫を掃除してたらビール瓶が2ケース出てきた。

昔、まだ正月というものが特別な時期だった時代に、年末にケースで

買ったことが2回ほどあったんだよね。懐かしき20世紀よ・・・。

とはいえ邪魔なので、当時ビールを買っていた酒屋に。

もう無くなっていたかとおもったが、まだあった。

中にはいると、全然店の中は変わっていて、ギフトショップ

兼業して生き残っているようだ。昔は日本酒を結構気合い入れてたんだが、

もう面影もない。酒は冷蔵ケースの中に少しだけ。

ビールくらい買おうと思ったんだが発泡酒ばっかり。酒自体をあまり

飲まなくなったので、たまに飲むときは普通ビールが飲みたい。

なんとかビールの500mlの6ヶパックを見つけて、レジにいったら

ビール瓶回収してないって!!まじか!!

大昔にここで買ったんだけどなあ、とかおもったけど7年前の話じゃなあ。

しょうがないと思いつつ、缶ビールをぶら下げて家に帰りましたよ。

しかし、コレどうするよ。ビンは資源ゴミに出せばいいけど、

ケースが邪魔だ。切り刻んで燃えないゴミに出すか。

ダメ元であちこちに持ち込んでみるかなあ。あ??、めんどくさい。

http://anond.hatelabo.jp/20080529184148

まあ、ご飯でも食べて寝なよ。

人間環境適応能力が意外と高いからさ、

健康に生きてさえいれば自然と死ぬ気なんて無くなっていくよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080529202809

それは違うと思う。

別に生活が変わったわけではないんだろうから。

その現象を説明しようとすると、

エロスというのは妄想である」のかもしれないと言うことができる。

不確実性のあるものについての様々な憶測こそが性欲を引き起こす。

確実性のあるものはエロティックではない。

サイズ間違えた

ズボン買ったらサイズ間違えた

てきとーにだらだらっと試着して

大して窮屈でもねぇやと思って買ったら

いつも穿いてる奴より1インチずつでかかったよ

今更返品もかったるいのでゆるゆる加減で夏はすごそうと思います

だらーっとゆるい感じのアロハでも探すか

http://anond.hatelabo.jp/20080529202154

彼女ができて、毎日が充実してるので、オナニーストレス発散する必要がなくなった

彼女ができて、毎日が充実してるので、寝る直前は疲れやすくなった→オナニーする間もなく寝る

リア充乙。

http://anond.hatelabo.jp/20080528190845

同人誌なら黙認されることでもネットじゃ描けないことなんていっぱいある。

メディアが違うのさ。

なあちょっと聞きたいんだが。

最近彼女が出来た。大学までずっと一緒で、社会人になってからは違う県で働いている。告白は電話で言った。

で、両思いだと分かってからというもの、オナニーの数がめっきり減ったんだ。

これまでは1日1回、多いときは2回やってたのに、最近は3日に1回ぐらいだ。

確かに今回の彼女は、今までに無いくらいに大好きなんだけど、まだ彼氏彼女関係になってからは1回も会ってないんだよ。ちょっと遠いから。

肉体関係が無いにも関わらず、オナニーが減った。

これってよくあることなのか?いわゆる恋愛あるあるなのか?だとしたらオレは今まで本当の恋愛をしていなかったことになる。

やっぱあれか。性交保証されたから、本能精子を貯めさせているとかそういうあれか。

いやオレは違うと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20080529184148

勇気なんて曖昧な言葉つかっちゃうから反論されまくりだが、私としてはなんとなく同意できる。

どうして生きることに疑問を持ってはいけない?

死にたがりの多い社会はこわれちゃうって思われてるのかもね。ネットだって社会の一部だし、みんなに影響するんだ。

生きたい人たちが生きたい人たちにとって過ごしたくなるために、つまり生きやすい社会が必要なんだ。

生きやすい社会を壊さないためには、たとえ嘘でだって

ネット上ですら「なんであれ自殺はいけない」という立場の人が圧倒的多数

こう言わなきゃいけない、きっとそう思われてるんだろうね。

生きにくい社会ってどうだろうね。死にたがり((ちょっと侮蔑的だけど敢えてこう呼んでしまうよ))は、生きるのをやめたいのであって、生きにくい社会で苦しみたいわけじゃない。まちがっても、ぼこぼこにリンチされたあげくに死にたいわけじゃなくて、きっと静かに死にたいだろうね。

「生きる」って全然当たり前のことじゃないと思う。ほとんどの人は、今生きているからそのまま生きているし、生き続けるためにがんばれるのはそのためでしかない。生きるか死ぬか、ほとんど同じ重みで選択肢が出てきたことはないんじゃない?

私は今、逃げながらでも「生きる」方を選べる境遇に感謝している。苦しくて死にたい人、どうか死ぬ前に、その苦しみから

死ぬ以外の方法で

逃げることを、選べるならでいいから、選んでみて。今逃げたら迷惑がかかる、逃げたところで結局自分に価値なんてない、思うところはあるだろうけど。

死にたがりがたくさん生きていたほうが、死にたがりにやさしい社会になると思うんです。

それがあなたの価値だって、私がすくなくとも一人、ここで認めます。

生きやすい社会と死にたがりにやさしい社会って、きっと両立できるよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080529143402

本がほしいだけの人って、なんかこう、下心が見え見えで分かるんだよね。

http://anond.hatelabo.jp/20080529190145

最近の「女は男に痴漢濡れ衣を着せるだけで男を社会的に抹殺することができる。女はずるい」と主張して女性の告発を封じようとするかのような動きは見てて辟易する。

痴漢冤罪」の背後にはおびただしい本当の「痴漢」が行われているのに、なんか女性敵視の風潮になってきてるよね。

本来は男女で共闘すべきなのに。

痴漢冤罪」を気にして、女性が告発しにくくなると誰が得をするのかって考えると、「社会的に抹殺」だの「女はずるい」だのと女性プレッシャーをかけてるのは痴漢の常習者なんじゃないかって気がするよ(陰謀論なっちゃうけど)。

http://anond.hatelabo.jp/20080529184148

「自分なんか価値がない」とか「もう生きていてもしょうがない」って決めて自分を殺すことは「価値がない人間は死んでもいい/殺してもいい/いない方が良い」ってこと。自分だけ死ぬつもりでも、実はすべての命を軽視することになっちゃう。

なので自殺はだめなんだと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20080529191016

その人が「すごい」ことと、その行為の善悪、社会にとって役立つか有害かはまた別次元の問題。

http://anond.hatelabo.jp/20080529122303

元増田だが上から目線で書いたつもりは毛頭ない。

「評価もできない」っていうのは自分の中で面白いかどうか判断できない(機会がない)という意味でそれ以上のものを含めたつもりはないんだけど。

まあ広義には「作者さんに感想を伝える」というのもあるんだろうけど、、、、、、、って前にも書いたなこれ。

http://anond.hatelabo.jp/20080529184148

人を刺し殺したり、幼女を水に沈めて殺したりするのは怖いし、そんなことをするのにはものすごい勇気がいる。

それをしたら周りにすげーーー迷惑かかるけど、その怖さを乗り越えた勇気はすごいから、人を殺した奴はすごいって論理が通るか? 頭おかしいんじゃないか?

http://anond.hatelabo.jp/20080529184148

単なる言葉遊びだな。

実行するのが躊躇われる様なことを実行することは、なんでもかんでもすべて勇気と言っていいなら、勇気があるんだろ。

残念ながら周囲にポジティブな影響を与えない自殺には、一般的にあまり価値を認められてないがな。

痴漢として逮捕されただけでは別に人生終わらないんじゃないの

前科があっても海外にいける?no.3より引用

167 名前:KORO 投稿日:2007/07/22(日) 08:47:56

私、痴漢まがいの迷惑防止条例書類送検され罰金刑を受けました。

これにより、

海外旅行

海外出張

海外赴任(基本的に3??5年、北米地域も可能性あり)

海外移住

はどれだけ制限されてしまうのでしょうか?

現在は問題なく仕事出来ていますが、海外赴任で万一入国拒否となれば

会社を辞めなくてはならなくなります。

本当に馬鹿なことをして前科者であることの重みを感じます。

198 名前:りょう 投稿日:2007/09/04(火) 18:14:53

はじめまして

私は去年10月に、冤罪なのですが逮捕され、警察に脅され続け、嘘の自白をさせられ罰金刑になりました。

略式起訴迷惑防止条例違反です。

罰金は30万でした。

しかし先月の10??17日までアメリカロサンゼルスに行ってきました。

パスポート最近更新して、入国審査犯罪歴なしで何事もなく通過できましたよ。

167の人は「現在は問題なく仕事出来ています」と書いてるし、198の人も問題なく海外渡航しているとある。

逮捕されてもたいしたことないとあまり知られると抑止力がなくなるから声高には言われないのだろうが、最近の「女は男に痴漢濡れ衣を着せるだけで男を社会的に抹殺することができる。女はずるい」と主張して女性の告発を封じようとするかのような動きは見てて辟易する。

http://anond.hatelabo.jp/20080529181835

結局

川田アナって自殺だったのか他殺だったのか?

そこんとこってどうなったんだ?

あの「川田アナ自動車免許を持っていなかった」とか「靴はいてなかった」とか「練炭普通後部座席でなく隣に置く」とか辺りのってどうなっちゃったんだ?

なんか電撃なんちゃらだかなんだかがあれくらいで自殺なんて(ryとか言って炎上してたがそもそも自殺なのか?

なぜ他殺説はスルーされまくりなのか

練炭だったらハイ自殺、と断定しているのだとしたらこれは危険な話だ

自殺をする奴は勇気がある奴だと思う。

って言うとよく、「いや自殺を実行するのは勇気って言わないよ!」って意見が絶対に出てくる。

しかしそれは、自殺とは全くかけ離れた人生を歩んできた奴だからこその意見なんじゃないかと俺は思う。

自殺なんてする奴は「逃げた奴だ」、「弱い奴だ」……皆そう言うが、本当にそうか。

それはその人たちが、本当に自殺と向き合ったことがないからそういえるんじゃないか。

一度本気で、「もう死にたいー」とかいうレベルじゃなく、本気で今から自分の命を絶とうと、これで自分の生涯を終わらせようと、決意し、実行してみようとした事があるのか?

その時の恐ろしさを、知っているのか?

物凄い恐ろしいぞ、はっきり言って。

あれを超えられる人は凄い。色んな意味で凄い。俺はそう思っちゃうよ。

勇気、あるよ。ありまくりだよ。

勇気って言わないよ!」って言ってるそこらの奴よりよっぽど勇気出してると思う。

つーかさ。そういう人が出す勇気ってどれほどのもんよ、って話だし。

せいぜいバンジージャンプ時の勇気とか告白する時の勇気とかそんなレベルとちゃうの?

それ以上の勇気出したことあんの?今日本で生きてる人間が。

別に自殺者を美化するとかじゃなくて、俺は正当な評価を下したいというだけ。

自殺って勇気いるよ。うん。

自殺はよくないから」って観点で、その「勇気度」を下げる方がよっぽど「生きてるってことを美化しすぎだろ」って俺は思う。

最近の「自殺=絶対悪」「生きてる=絶対善」っていう割り切りはよく分からない。日本宗教色が薄いのにこういった場面では本当宗教のごとき濃さで皆が口を揃えて「自殺はいけない!!」って言う。何を恐れているんだ、ってほどに。自殺はいけなくもない、って言っちゃったとき、誰かが自殺したらそれに責任を感じてしまうからなのか?よくわからんが。

単位で「自殺はよくない」とするのは分かるし、建前上そうであるべきなのは分かるが、ネット上ですら「なんであれ自殺はいけない」という立場の人が圧倒的多数であるのが面白い。何故そこまで思い込んでいるのか。理由が分からん。

「後始末が大変」?「周りの人が悲しむから」?……そういった「俺ら迷惑するからやめろ」といった理屈は理解しがたい。俺はとてもとても、そんな「俺の迷惑」と「自殺するほどに苦しんでいる人」を天秤にかけ、のうのうと「俺の迷惑の方を優先しろ」とは言えない。全く皆優しいのか優しくないのか。優しいつもりで(自殺をとめてやるつもりで)優しくない(自殺者にとっては「俺の苦しみよりお前の迷惑を優先なんだ……あはは」って泣けてくるだけ)この分からなさ。てーか、「迷惑だから」とか主張してる暇があるなら自殺者の悩みに目を向けてやれよ。どこまで自分本位なのか。そんな自分本位が許されるなら自殺という自分本位は何故許されないのか。なんだかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん