2008年05月26日の日記

2008-05-26

驚いた

TBSアナウンサー川田氏のニュースホッテントリに上がっていて、ブクマコメントを読んでいたところ、このようなコメントが目についた。

高収入なのに何でだろう


え?

え?

え?

単文のそのコメントを何度も読み返してしまった。

高収入だから苦しみはないのか?

高収入だから悩みはないのか?

あまりに浅はかなコメントだ。

こういった無神経な反応(コメント)に、驚きはしないが(世の中いろいろな人がいるしな)、このような発言・発想を持つ人とは絶対に友達になれないと思った。この一文のコメントに対して、これを書いた人を全否定するつもりで書いているのではない。軽い気持ちで何も考えずに書いたコメントかもしれないし、もしこの人の友達が同じ状況になった場合、同じようなコメントを出せるとは限らないから。

しかし、「経験不足」または「バカ(あまり使いたいとは思えぬ言葉だが)」な思想を持った人間が増えては困ると思った。

子育てに関して、改めて考えさせられたコメントだった。例え経験不足だとしても、バカ(念のため言っておくが、勉強ができないバカとかそういう話じゃないぞ)を造り出したくはないと思った。このコメントを書いた人は、軽い気持ちで書いたのかもしれないし(って、軽い気持ちで書く時点でノットだが)、あまりに浅はかな考えを持つ大人を増やしたくない。

では、増やさないためにどうしたらいいか。まずは、自分の子供を育てる事からはじめてみるよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080526204555

うん、それは分かるんだ。

周囲でもそういう例は見てるしね。

ただどうも、自分はそういうのがさめにくいタイプらしくて

好きな人はずっと好きなんだよね…。

まあ10年単位ではどうなるかはわからないんだけど。

子供っぽいんだろうなあ、多分。

とにかくくっつくのが好きだし、手をつなぐのが好きだし、子供ができても旦那のほうが好きだと思う。

はあー。。。。

なんていうか、金も別にいらないし、守る世間体もないし、やっぱり結婚しないほうがいいのかなあ。

http://anond.hatelabo.jp/20080526201350

だから男は金目当ての女に対して、女は体目当ての男に対してすごく警戒する。

逆はそうでもない。

体目当ての女とか金目当ての男ってのは、

もの珍しさみたいなのもあって一種の芸として成立しうる。

でも女に対して何か好意的な捉え方をする際に「ただし金持ちに限る」みたいなツッコミネタは見たことないなあ。

「ただし美人に限る」はよく見るように思うけど。

で、イケメンに限るというタグとかつけて悦に入ってる人たちは、「美人に限る」も「イケメンに限る」も洒落でなく当然だろという態度をとっているように見えるんだよなあ。

http://anond.hatelabo.jp/20080526204704

はてぶに要約機能があればいいのか。

http://anond.hatelabo.jp/20080526204017

>>「三つの理由」とか「たった一つの理由」みたいなタイトルをつけるなら最初にそれ箇条書きしてよ、って思うのはわたしだけ?

<<

俺もイラっとくる。そして書き方がヘタだと思う。

はてブでもそうなんだけど、長文なら適度な所で見出しがないと、読む気がしない。

題名でクリックするけど、

さくっと読んでみると実は自分には興味の持てない文章だったりして、

そういうのを読む時間がムダだから、ちゃんと見出しがほしい。

http://anond.hatelabo.jp/20080526204325

結婚したい増田ですw

えーと自分別に美人ではないが、数を打てば誰でもあたるようになると思うよ。

それとも増田の環境にはよほど女の人がいないのかな。

最近自分はYahoo!の出会いで相手探してる。

結婚したい増田だが。

http://anond.hatelabo.jp/20080526202511

恋人には、たわいないこと話したり、抱きついてぎゅっとしたり、そういううれしい気持ちを一緒に持てる相手でいたいなあ。

俺もそうしたいっ!

http://anond.hatelabo.jp/20080526204025

単に結婚する相手なら見つかるんだ。

俺はみつからないっ!



orz

いやしかし

「他の条件を固定(同一に)して」っていう考え方を詭弁っぽく感じる人が世の中にはいるんだな…。

普通リーマンやってても困りそうなもんだが…。みんなもっと勉強しようぜ。

http://anond.hatelabo.jp/20080526202429

ありがとう。ぐぐってみたけど、他の美容外科系の施術内容と違ってスポンサーリンクも2社分しか出てこないし検索結果の件数も少ないし結果も「処女膜形成手術というものがあるらしい」という(主に男側からの)伝聞系のものばかりなので、やっぱり滅多にないものなんだなと思った。

たとえば1万人に1人ぐらいそういう手術を受ける女性がいたとして「そういう女もいる」と言及することに何の意味があるんだろう。

うんこ食べたがる男もいますと言ったところで、そういうのが男の嗜好であるということにはならないし、処女膜形成手術を受ける女もいますとか言ったところで、そういうのが女の嗜好であるってことにもならないよね。

http://anond.hatelabo.jp/20080526203500

そーなのだよ。

単に結婚する相手なら見つかるんだ。

ただ、なんていうか、「くっついて胸きゅん」「一緒にいるだけでうれしい」っていうのは

適当なところで妥協すると、多分得られないんだよなあ…。

年齢考えたら、そろそろ結婚して親を安心させるべきなんだろうけど…。

経済的には別に問題ないから、結婚しなくても将来困ることはないはず。

なんだけど、やっぱり一人はさびしーんだようー!

わたしだけでしょうか?

http://www.enpitu.ne.jp/usr6/bin/day?id=60769&pg=20080525

徹子の部屋』が、「一切編集をしない」3つの理由

「三つの理由」とか「たった一つの理由」みたいなタイトルをつけるなら最初にそれ箇条書きしてよ、って思うのはわたしだけ?

まぁどーでもいいんですけどね。

http://anond.hatelabo.jp/20080526165537

同棲経験のある女の子に聞いてみればいいよ。

具合悪くて寝込んでいて、ご飯ももらえないのはよくある話。

「俺の飯は?」っていわれたことがある某増田

http://anond.hatelabo.jp/20080526194757

あまり〇〇学的に考えると、ということに慣れていないのだろう。

トリアージ現実的な記述としては正しそうなことを書いている人もいたけど、

だからといって、それが経済学的な評価を左右するものではない。

また、実際にトリアージを行なった医者からも、そんな甘いもんじゃないぜ、

という突っ込みがあったが、それもまた貴重な体験だし、今後に活かされるべきだろう。

だけど、経済学的な切り口で見ると切り落とされてしまうところではある。

特定の側面に光を当てるのが学問なんだから、影が出来て当然。

だからといって影に価値がないわけでもなんでもない。でないと議論にならないだろう。

女から見て結婚は金なのかなあ…

自分で仕事してれば、ほしい化粧品買える程度にはお金がもらえるし。

恋人には、たわいないこと話したり、抱きついてぎゅっとしたり、そういううれしい気持ちを一緒に持てる相手でいたいなあ。

まあ、そういうこと言ってるから結婚できないんだけどさ。

http://anond.hatelabo.jp/20080526201646

外国の話だが。

http://chiquita.blog17.fc2.com/blog-entry-1065.html

女性誌でもプチ整形とか脂肪吸引とかの広告はよく見かけるけど処女再生広告って観たことないよ。

とりあえず「処女再生」でググってみ。

てか、そんなに処女膜失って悩んでる奴がいる国なんて嫌だw

http://anond.hatelabo.jp/20080526201543

実のお父さんだと、いろいろしんどいよね…。

QOL大事に、したいことさせてあげてほしいな。

http://anond.hatelabo.jp/20080526201543

余命宣告って、どんだけあてになるんだろう。

わからないんだけど、その人との一秒一秒を大事に出来れば、

たとえ一ヶ月だとしても十年分の価値があるんじゃないかな。

彼が携帯電話をなくしたらしい

いま探しに行ってるんだけど、

あんなものなんで無くすのかわかんない

どうして自分の持ち物くらいきちんと管理できないんだろう

ほんとにヤダ

早く別れたい

http://anond.hatelabo.jp/20080526201133

処女再生手術ってそんなポピュラーなん?

包茎手術の広告男性誌でしょっちゅう見かけるし女性誌でもプチ整形とか脂肪吸引とかの広告はよく見かけるけど処女再生広告って観たことないよ。

産婦人科の施術内容に書いてあるとこもまず見かけない。

都市伝説の類のような。

しんどい

さすがに、余命宣告は重かった。

今日は一日ぼ??っとして、この時間までやるべき仕事が何もできていない。

なんか、はてブYahooを交互に見たりして。

これ書いたら今日はあきらめて帰ろうかな。

俺までつぶれるわけにはいかん。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん