2008-05-26

http://anond.hatelabo.jp/20080526194757

あまり〇〇学的に考えると、ということに慣れていないのだろう。

トリアージ現実的な記述としては正しそうなことを書いている人もいたけど、

だからといって、それが経済学的な評価を左右するものではない。

また、実際にトリアージを行なった医者からも、そんな甘いもんじゃないぜ、

という突っ込みがあったが、それもまた貴重な体験だし、今後に活かされるべきだろう。

だけど、経済学的な切り口で見ると切り落とされてしまうところではある。

特定の側面に光を当てるのが学問なんだから、影が出来て当然。

だからといって影に価値がないわけでもなんでもない。でないと議論にならないだろう。

記事への反応 -
  • d:id:fuku33さんは、ただ端に「経済的思考を行うべき場所に感情的な話を導入したら、経済学的な思考を学ぶことが出来ないだろ」というような愚痴を述べたまでであって、感情を否定した...

    • あまり〇〇学的に考えると、ということに慣れていないのだろう。 トリアージの現実的な記述としては正しそうなことを書いている人もいたけど、 だからといって、それが経済学的な...

      • トリアージの現実的な記述としては正しそうなことを書いている人もいたけど、 だからといって、それが経済学的な評価を左右するものではない。 経営学では妥当な喩えなのかもしれ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん