2008-02-20

Fランカーなのに夢を見る友達の転職活動

40男。同じく40男の友人が転職活動で夢を見て困ってる。

困っているというか、分かっていたんだけどやっぱりというか…。

20年来の友人で、1番長く続いた時が自分の紹介した職場で3年弱、

あとは最短1日とかで辞め、転職回数6回以上のヤツです。

ヤツはまた仕事辞めくさって転職活動してるのですが

ここまでの時点で相当自業自得なんだけど、うまくいかないわけです。

で、ノイローゼ寸前になりやがって、このままだと確実に手首切るだろと言うレベルなっちまったので

(共通の知人に意味不明メール出したりしだした。前の職場の人にストーカーメール出したり…)

見るに見かねて転職活動を手伝ってるんだけど、相変わらず「富士通」とか「NEC」とか

大手企業ばっかり応募しては落ちてる。

こっちは、2流3流でも確実に受かるところ受けろと行ってるんだが

ここぞとばかりに「分かっているけど応募できない…」と言ってくる。

結局自分のデメリット転職回数多い、仕事続かない、年齢)を理解してないフリをして、

夢を追ってるってことなんだろうと思うんだが…。

分かっていて引き受けたことだから、イヤになってはない…(想定の範囲内)んだが

今度は、自分が手伝うからコイツは自立しないんじゃないのかと思えてきた。

もう手首切っても放っておくべきなのか。

就職すれば、それなりに仕事はできるヤツなんだ。人間関係が下手なんだがね…。

  • ほっときな。

  • 増田が構わなくても、きっとなるようになるからほって置きなさい。 あんまり構わないほうがお互いのため・・・かもよ

  • 経験から言わせて貰うと、ほっといたほうがいい。 「わかってる」という言葉は結局言い訳で、周囲(増田とか)が何とかしてくれることに慣れちゃってるんだよ。 付き合って振り回さ...

    • ほっとけトリプルでありがとう…。 ちょっと距離とってみるようにするよ。 共通の知人に、あんまり変なメールとか送らなきゃいいなあ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん