2007-09-24

http://anond.hatelabo.jp/20070924225610

アカウントってのはつまり会員制ビジネスだからネットに関して特別ではないかもしれない、だけど利用者が自宅で直接サービスを受けられる点を考えると他より秀でてるとも考えられるかもね。(そこも商品価値の質の違いによりけりでケースバイケースだろうけど)

http://anond.hatelabo.jp/20070924215200で書いたのはCCとかの利用者を拡張する方向の話だから、むしろもっとオープンにって動きの話になるかも。

今の商用コンテンツ利用の敷居は高くて実際に利用してる人は限定されてしまってるけど、ある程度の条件下でもっと簡単に利用できるようになればWin-Winの形にする事は簡単ではないにしろ非現実的というほどの事でも無い気がする。

実際にネット上での音楽映像コンテンツ利用がプロモーション効果を出してる側面もあるし、もちろんただの一次コンテンツの代替品として利用されてしまってる部分もあるが、要は両者の差し引きがプラスマイナスかどちらに向いてるかが重要なんだし、コンテンツ所有者が自身で利用についての明示をしていけばプラスに向う二次創作が増えていくんじゃないかなと思う。(さらにマイナス方向での利用の抑止が利用者側から自発的に起こるんじゃないかなという希望もちょっと持ってみたり)

記事への反応 -
  • 恋スルVOC@LOIDが大好きです。 この曲がニコ動発のメジャー曲になるかもしれないので、wktkしてます。 けれど、その動きが事実以上に持ち上げられている気がします。 世の中のアートなコ...

    • 俺の場合はだけど、ニコニコ発のメジャー曲になるかもっていう事自体には然程大きな変化は感じない。 俺もそれなりにwktkはしてるけど。 これに関連して今一番期待をしてるのは...

      • 「恋するVOC@LOID」は基本的にいくつかの条件さえ満たせば二次使用OKということでOster Projectが公開している。もしこれをJASRACに管理させようとする圧力があるとすれば、最近メールを送っ...

        • ニコニコでチラッとしか見た事ないからOster Projectってはじめて知った、サンクス。 インディーズで二次使用OKってのはCCライセンスやら色々な例で現在も十分に例があるけど、重要なのは...

          • アカウントってのはつまり会員制ビジネスだからネットに関して特別ではないかもしれない、だけど利用者が自宅で直接サービスを受けられる点を考えると他より秀でてるとも考えられる...

          • パソコンゲームの場合、ネットワーク化することによって、コンテンツよりもアカウントに価値を持たせるパターンが増えて来たように思える。 音楽、動画コンテンツも次々とネットワ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん