2007-09-24

http://anond.hatelabo.jp/20070924201837

俺の場合はだけど、ニコニコ発のメジャー曲になるかもっていう事自体には然程大きな変化は感じない。

俺もそれなりにwktkはしてるけど。

これに関連して今一番期待をしてるのは、商業作品の二次創作について道が開けていくんではないかなという期待がある。

もし、恋スルVOC@LOIDがメジャー曲になったとして、これをニコニコ動画内で使用することを公式に容認する(黙認ではない)事になれば何らかの変化が出てくる可能性はあると思う。

まぁ当然、音楽の複製目的のUPについては容認しないだろうしする必要も無いし(第一それは二次創作でもなんでもないし)、そういうものは今まで通りに削除されたりするんだろうけど、もし公式に二次的利用を容認する発言を出しながらCDの売り上げがある程度の成果を出せれば、よくあるMAD等の二次創作も悪影響説はかなり弱くなる(恋スルVOC@LOIDの場合は売り上げの比較対照となるようなものが無く基本水準が不明確だからその点についてもいまいちだが)。

ケースは違うけど、陰陽師とかの例もあってこれが初って訳じゃないんだけど、足がかりのひとつとしての期待程度に。

とりあえず今一番の懸念は、どうかカスラック管理局なんて事にはならないようにと願うばかり。

まぁなんというか色々無理あるけど。

記事への反応 -
  • 恋スルVOC@LOIDが大好きです。 この曲がニコ動発のメジャー曲になるかもしれないので、wktkしてます。 けれど、その動きが事実以上に持ち上げられている気がします。 世の中のアートなコ...

    • 俺の場合はだけど、ニコニコ発のメジャー曲になるかもっていう事自体には然程大きな変化は感じない。 俺もそれなりにwktkはしてるけど。 これに関連して今一番期待をしてるのは...

      • 「恋するVOC@LOID」は基本的にいくつかの条件さえ満たせば二次使用OKということでOster Projectが公開している。もしこれをJASRACに管理させようとする圧力があるとすれば、最近メールを送っ...

        • ニコニコでチラッとしか見た事ないからOster Projectってはじめて知った、サンクス。 インディーズで二次使用OKってのはCCライセンスやら色々な例で現在も十分に例があるけど、重要なのは...

          • パソコンゲームの場合、ネットワーク化することによって、コンテンツよりもアカウントに価値を持たせるパターンが増えて来たように思える。 音楽、動画コンテンツも次々とネットワ...

          • アカウントってのはつまり会員制ビジネスだからネットに関して特別ではないかもしれない、だけど利用者が自宅で直接サービスを受けられる点を考えると他より秀でてるとも考えられる...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん