2007-09-08

Re: ハイパーリンクっていう仕組みは

プロトコル(http)そのものをどうにかして、これを考慮した拡張ってできないものなのでしょうか。

refererじゃ不足ですかね?不足だとしても、どんなリンクだとか、そういう情報を付け加える事自体は簡単です。あとは、それが標準化される(受け入れられる)か否かの話です。

セマンティック・ウェブってその部分が重要になる気がします。

たんなる、HTML文書の論理的な接続だけで語れなくなってきているということは。

この辺はFOAFとかRSS AutoDiscoveryのような例があります。あと、サーチエンジンのクローラーがとってきた方法も参考になるでしょう。ただ、これも標準化される(受け入れられる)か否かが重要ですが。

心理学とか社会科学とかその辺の知見が反映されたWWWの構築が大事かもしれませんね。

結局、その辺の人達が全然動いてない。誰も必要性を理解していないか理解させる事ができていない。ニーズが表面に出てこないから誰も実装しない。標準化しない。できない。

なぜなら、声の大きな人は必要ないし、必要な人は小さいから誰も相手にしないから。

あとは、ニーズ次第でしょう。儲かるほどのニーズがあるか否か。

現状でもおおよその事は出来るし、必要な人は自分で実装したりしてもらったりしています。そういうニーズを汎化してギャズムを越えて儲ける事が出来る、と誰かが確信したら、mixiの様に誰かが立ち上げるんじゃないですか?

記事への反応 -
  • リンクされることが、 ・心理的に解せる ・心理的に解せない っていう部分がそもそも設計時に考慮されてないのが問題なのかも。 心理学とか社会科学とかその辺の知見が反映されたWW...

    • プロトコル(http)そのものをどうにかして、これを考慮した拡張ってできないものなのでしょうか。 refererじゃ不足ですかね?不足だとしても、どんなリンクだとか、そういう情報を付け...

    • http://anond.hatelabo.jp/20070908174406 できません 人の感情を全て内包するものを作れないかなあと言ってるのと同じことに見えます

    • http://anond.hatelabo.jp/20070908174406 指定したIPのアクセス許否って極めて心理的なもののような気がするんで、ここから何かつながりませんかね。

    • http://anond.hatelabo.jp/20070908174406 マイミク申請→マイミク許否 みたいに、重要な情報を扱うようなサーバ間がこういうプロトコルを持てばなんかなる気がするんですが。

    • そこで作ったHPには許可なきリンクからは閲覧できないっていうHPスペースサービスってないのかな? 需要ありそうだけど。

    • WWWのハイパーリンクという仕組みは特に悪くもない。 古きよき性善説な時代の産物ではあるが、Webサーバ(やルータ)のアクセス制御を組み合わせれば、かなりのところまで柔軟にでき...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん