2007年06月11日の日記

2007-06-11

http://anond.hatelabo.jp/20070611180923

いまどき、なんでテレビなんか持ってるの? 捨てろよそんな電気食い。

http://anond.hatelabo.jp/20070611192949

足で靴下脱ぐときの足の動きが大好き。その靴下をそのへんに脱ぎ散らかすのもね。

だめっぽい人ばっかり好きになっちゃう私はいい奥さんになれません。

http://anond.hatelabo.jp/20070611204552

市外局番-番号-番号

で覚えてるのに、

番号-(市外局番)-番号

という書式が多くてよく戸惑う

困ったときは打ち消し線で消して無理やり市外局番からはじめる

http://anond.hatelabo.jp/20070611204929

この都会人めっ!

市外局番[2~5桁](残り桁)4桁 だよ。

※残り桁 = 10 - (市外局番の桁数+4)

anond:20070611204552

  • (03)1234-5678
  • 03(1234)5678

どっちもある気がするよ増田

Re: (市外局番)

うーん、両方見た覚えがあるなあ。

  1. xxx ( xxxx ) xxxx
  2. ( xxx ) - xxxx - xxxx

はてな匿名掲示板にすればいいのに

もはや日記ですらないよねw

http://anond.hatelabo.jp/20070611204552

市外局番(4桁)4桁

例:03(1234)5678

だよね?

一般化禁止

×まぁそれはの一方的な感情で、女性はそういうことは思ってないのかもしれないのだけれども。

○まぁそれはの一方的な感情で、はそういうことは思ってないのかもしれないのだけれども。

anond:20070611203907

(市外局番)

あとで書く」という家族の代わりに、私がさっさと住所を書くことにした。許可は取った。以下、狭い入力フォーム。

■■

電話番号: 市内局番

(市外局番)   ****

■■

自信が無くなってきた。検索して「市外局番はカッコ内」という例を見つけても、さっきまでの自信が戻らない。住所データ打ち三ヶ月。厄年。私の自信は市外局番によって打ち砕かれた。

もっと努力しておけばよかった

大学の後輩が三菱重工業就職して戦車を開発している。

ちくしょおおおっ!

もっと勉強していればっ!

もっと就職活動頑張っていればっ!

後悔先に立たず。

とりあえずむかついたので、食い扶持を稼ぐだけの仕事から、やってて面白い仕事転職した。

http://anond.hatelabo.jp/20070611171526

接客って「用語」か?一般的に浸透してない?

用語なのだ、と理解してくれ、というより他にない。

それは、数学の世界で使われる「行列」が「用語」(term)であるのと同じことで、一般に浸透しているかどうかは関係ない。一般語と用語は全く同じ単語を使っていても、位相がずれているのだ。一般語の「接客」には「「はい」と返事すること」は通常含まれないはずだ。レジ打ちは接客に含まれないんじゃないのだろうか? これがすべて含まれるのが「用語」としての「接客」。

ってこれ以上説明するの面倒臭いから、納得がいかないなら量販店でも何でもいいから販売スタッフやって接客研修受けてみてくれ。たぶん理解できるから。

http://anond.hatelabo.jp/20070611201554

>そもそも結婚相手に勝ち負けを考えてどうするのか?協力し合う相手ではないのか?

自分も、結婚するまではそう考えていましたよ。

見下してはいない。相手を尊敬している。

互いに協力してよりよい家庭を築こうと言う思いもある。

だからこそ負けたくないっていうライバル心みたいなものが生まれてくるわけで。

まぁそれは男の一方的な感情で、女性はそういうことは思ってないのかもしれないのだけれども。

増田村で特定idの話題禁止

レスが流れるからよそでやってくれ。

匿名で書きたいなら2chのはてなスレに書き込めばいいだろ。

なにより、おまえらのはなしはつまらん。

http://anond.hatelabo.jp/20070611202622

確かに!度々の恥さらしすまぬ。

たぶん、スペック表で表示されているのはWhのほうなので、消費電力→消費電力量に読み替えてください。日本語のほうが間違いです。

論旨に変更はありません。

http://anond.hatelabo.jp/20070611200028

増田ならできるよね。

厳しい相談だなぁ。

これまで、増田では、「何々やめろ」「何々やるな」という提案は悉く却下されてきた。増田では、優等生学級委員気取りで俺ルールを喧伝することがなにより嫌われるようだ。おかげで心を病んだひと(推定)の跳梁跋扈も許すことになってしまっているのだが、それはそれでスルーすればいいじゃんというのが専らの空気だ。ただし、スルーするための技術的方法論の提案も、悉くスルーされる傾向にある。カオスだ。

私も異性に対して性的な欲を抱いた事が多分ない。かといって同性に抱くわけでもなく。女友達を時々異様に好きになりすぎることはあるが性的な意味で抱き合いたいとかは思わない。アセクシャルではないのだろうが……なんだろこれ。恋愛至上主義者にとっつかまると「それはね、アナタが本当の恋をしてないから☆」という妄言を聞かされるのだが、その発想自体理解できねーもんな

まてまて

http://anond.hatelabo.jp/20070611200836

待機時消費電力の単位はWであるはずだよ。0.05Whじゃ電力量になっちゃう。

http://anond.hatelabo.jp/20070611201709

そんな奴隷メイドみたいな相手と結婚して楽しいのか?……そういう人は楽しいのか。こういうのはわかんねえなあ。

でもあれだなそういう夫婦って夫は「俺仕事してるから家で尻にしかれてても実質勝ってるみたいな」とか思ってて妻は妻で「仕事してるから尻にしかれてても勝ってるとか思ってんだろうな、これでようしゃなく尻に敷けるから勝手に思わせておこう、ってことで私が実質勝ってるみたいな」とか思ってるんだろう。家の中でまでそうやって見下しあって、ほんとなんで結婚する気になったのか理解できない。勝とうが負けようがどうだろうが相手の人格を愛しているから結婚するのではないのか。俺はこうだから非モテなのか。

http://anond.hatelabo.jp/20070611201550

>実行には

あー昔はよく抱きついたりしてた。今もときおりする。

異性だと色々脳内ノイズが発生して、疲れる。

らき☆すた」のあるあるネタ

…は受けがいいのに、お笑い芸人あるあるネタは受けが悪い不思議

同じあるあるネタを「らき☆すた」とお笑い番組で同時に流して、どっちの方が受けがいいのかを調べてみたら面白そう。

http://anond.hatelabo.jp/20070611200420

部長が言いたかったのは、「嫁に働かれたら自分の稼ぎが足りないように思われる(=面子が立たない)ではないか!」ということだったかと。おそらく。

旦那さんの方も噂ではわりとできる方のようですし(この旦那さんが部長と似たような考えで先輩が働くことに反対してるのか、また別に理由があるのかはさすがに分りませんが)

http://anond.hatelabo.jp/20070611201554

絶対これまでもこれからも優位、という相手と結婚すれば安らげるんじゃね

http://anond.hatelabo.jp/20070611200855

ファンクションキーを一押しすれば、たちまちデスクトップに現れるというのはまさにそんな感じ。UIも大体こんな感じが嬉しい。

自分が想定してたのは全画面使用の酷なものだったけど、Macグリースモンキーの一部のソフトっぽいなぁとは思ってた。

出来ない事はないのかな。将来そういうものが出来たら、格好良さそうなので使ってみたい。

http://anond.hatelabo.jp/20070611200420

そんな見下してる相手と結婚して楽しいのか?

結婚相手に勝っている状態じゃないとバランスが取れない心理状態ってどうなのか?こいつになら負けたってなんだっていいというくらいの気持ちが持てない相手と結婚するのか?もしくは、外で負けたと感じるなら逆に家で勝とうと思えばいいのではないか?

そもそも結婚相手に勝ち負けを考えてどうするのか?協力し合う相手ではないのか?

男は勝ち負けを考えてしまうとかのレベルじゃないだろ。確かに男の方がそういう傾向はあるよ。俺もそういうところあるよ。けど、でも流石に結婚相手にまでそんな事考えない。まあ結婚してねーけどな。お前、全てが敵なのか?そこまでいくと、男はこうだから仕方ないとかいいわけしてる場合じゃなくて、ある程度意識的に変えていかないと、一生安らげないぞ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん