2022-11-19

anond:20210712230856

この手のコンクールは出す側の中高生も物書きでプロになろうとは思ってないんじゃないの

内申や履歴書の足しにするのが目的で、そもそも文章を書きたいとかそれを人に読まれたいとか、そういう気持ちは薄いんだと思うよ

記事への反応 -
  • 中学や高校の文芸部の「大会」や「コンクール」で賞を取ってしまうような人は、基本、プロの物書きになれない。 大学より下の学校で評価される創作物では、いかに教育的視点から健...

    • この手のコンクールは出す側の中高生も物書きでプロになろうとは思ってないんじゃないの 内申や履歴書の足しにするのが目的で、そもそも文章を書きたいとかそれを人に読まれたいと...

    • 高校の文芸部で賞を取る人間は進路や企業で重宝されるやで 人間的に逸脱しておらず理路整然と論理展開する能力が評価されるんや

    • すごく分かる。10年以上前だけど、当時の優勝校の部誌に掲載されたら作品が「おばあちゃんとの心温まる交流」とか「クラスで孤立していた子に友達ができる話」とかばかりで、厨二病...

    • 有名な文学賞取っても小説の印税で食えてる人のほうが少ないじゃん 純文学系の出版物なんて大手出版社が漫画で稼いだ金つぎこんで社会的使命として出してもらってるだけで ごく一部...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん