2021-12-21

anond:20211221022541

別の増田だけどそりゃわかる

ただ非実在児童ポルノ規制懸念されるのは、そういう意図があるかどうかの判定がどういった形で行われるかだと思う

単に萌え絵を使ったエロなのか、児童性搾取意図したエロなのか

この区別って人によってはつかないし、そこは作者に意図を問いただしたり、消費者がどういった消費の仕方をしているのかもちゃんと観察して判定を下すんだろうか?

まさか私にはそう「見える」から設定や意図に関わらずアウトって事もなかろうし

何故なら「児童を脱法的に性搾取する意図」が問題なのだから、単に萌え絵でシコりたい単なる変態は「児童ポルノ」の基準においては問題にはならないし

記事への反応 -
  • エビデンスとか必要ありません 「黒人差別を意図した創作物があるかどうか」と「現実に黒人差別が増えているかどうか」に関係があるかどうかに関わらず、黒人差別を意図した創作物...

    • 別の増田だけどそりゃわかる ただ非実在児童ポルノ規制で懸念されるのは、そういう意図があるかどうかの判定がどういった形で行われるかだと思う 単に萌え絵を使ったエロなのか、児...

      • 意図のみで判定されてない 萌え絵なのか搾取なのかというそんな漠然とした曖昧な基準ではない 消費のされ方は判断要素の一つにはなるだろうね 児童の性的搾取というよりは、児童を...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん