2020-09-13

anond:20200913145841

それはNHKの社内規定によるものであって「せねばならない」かどうかの判断NHKによるものだよね(みなさまのNHKから当然NHKに物申す権利は我々受信者にもあるわけだけども)

あと別にヤン生活能力無能者っぷりが好意的に描かれてるわけでもないと思うんだけどそこのところはどう感じるんだろう?

記事への反応 -
  • 原作のファンの一部からそっぽ向かれても、それを受け入れる原作のファンも多いわけだし 新規ファンも入ってくるわけだけど という自分はhttps://anond.hatelabo.jp/20200913105323だが、星矢...

    • あくまで話を商業ベースでかくあるべしという話にするのであれば変える変えないはまさしく作者側の自由に帰する問題であって「改変せざるを得ない」という物言いが見当違いじゃな...

      • 現代のEテレアニメだったらそれなりの倫理基準あるわけだから「改変せざるを得ない」んじゃね?って話になるのは妥当だと思うが 何でも作者の自由に作れて自由に放映できると思っ...

        • 倫理基準ゆーてもヤンウェンリーが家庭ではフレデリカのメシ食って屁こいて寝るだけの生活しててもなんの倫理基準にも反しないけどな あと作者って別に原作者の事じゃないぞ 著作物...

          • NHK的に、現代オリジナル作品なら許されないだろうと思う 「原作からして古い作品だから」が免罪符になるかは知らん

            • それはNHKの社内規定によるものであって「せねばならない」かどうかの判断はNHKによるものだよね(みなさまのNHKだから当然NHKに物申す権利は我々受信者にもあるわけだけども) あと別...

              • そのNHKの判断を予想して「ここは変えざるを得ないんじゃね」ってごく普通の言い方だが…

                • 憂国騎士団が動き出したとなると変えざるを得ないですな で、議長は単に憂国騎士団の暗躍を憂慮されただけ、という事ですな?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん