2019-09-01

BLを「腐」と表現することの公害性についてだが、「女性主体とする性欲に対する忌避自傷」という側面があることは否定しない(むしろ多いにあると思う)けど、「男体、まして同性愛などは"汚い"」という侮蔑の側面も普通にあるだろうと思うよ。

「どちらか一方が正解で、もう一方が間違い」という話ではなく、両輪どちらが欠けてもここまで一般しなかった言葉だと思うよ。

  • 自分の差別意識すら他人のせいみたいなツラできるんだから女性というのは気楽でようございますね、としか

  • 腐女子警察だけど、「腐女子」ってのは最初は二次創作好きのみを指す言葉で 「原作では同性愛ではないものを同性愛だと『妄想』すること」を「腐っている」と表現したのが由来で 最...

    • 大昔、オリジナルは 「JUNE」(雑誌ジュネ由来)とか「耽美」だよな その後も「BL」(これも確か雑誌由来) そして2次創作は「やおい」(やまなしおちなしいみなし)で、 「やおい女」(やおい...

      • やおい(801)とBLの使い分けがなくなって、BLで統一された辺りから勘違いが増えた気がする 今でも商業のオリジナルBLだけを好んで二次創作は興味ない層ってのも一定数いるんだけど そ...

  • 同性愛と表現されていないキャラクターや実在人物を同性愛カップルにする「私達の性根が腐っている」と「元の人物から自分が関わって変質させた(自分を腐敗菌扱いし、腐らせたと...

  • 増田がそう思っていてもいいけど全くちゃうねん

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん