2019-08-12

ミシェル・フーコー言葉と物」二の四「物で書かれたもの」を読んだ。

世界を表す言葉自体も世界のようなものとなり、記号類比で読み解く関係になっていて、註釈のつけあいをしていたようだ。

まとめの所の「言語自然ひとつの点が逆」というのがよく分からない。(何も分かってないのではないか……?)

物に書かれたことばは、原始人のヒエログリフみたいに、より物自体をかたどってたり、物に刻みつけてたり、世界との類比度が高いから、語られる言葉よりも第一義的だ、としているのだと思う。多分

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん