2017-08-22

https://anond.hatelabo.jp/20170822123244

孕む と言う字は、甲骨文字時代は、まさに人間妊婦を表す表意文字であったのだけど、

楷書の孕 になるとそれは、横ばいのカラダの下に子を抱える文字となり、

二足歩行人間ではなく、四足歩行動物妊娠しているさまを連想するようになってしまった。

から人間妊婦相手にはあまり使えない言葉なのでしょう。

記事への反応 -
  • この漢字って「〜が子を孕んだ。」って使われ方は全然見ないけど「〜が子を孕ませた。」って使い方はよく見る。 この漢字は使役動詞でしか使っちゃいけない風潮でもあるの?個人...

    • 孕む と言う字は、甲骨文字の時代は、まさに人間の妊婦を表す表意文字であったのだけど、 楷書の孕 になるとそれは、横ばいのカラダの下に子を抱える文字となり、 二足歩行の人間...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん