2017-08-18

https://anond.hatelabo.jp/20170817224702

ベトナムでも最初はちゃんと民間人丁重に扱ってた。

でも農村民間人ゲリラが紛れて攻撃してきたり、

その対策民間人ゲリラを分断しようと民間人強制移住をさせて反感を買ったり、ということがあって、

農村部民間人米兵にとっては信頼できない存在になってしまった。

その結果。

沖縄戦蛮行というけども、それだって日本兵白旗と一緒に爆弾隠し持って自爆攻撃したり、

一度降伏して相手の船で破壊工作したりということが積み重なって、

米兵に「日本人捕虜は取るな」という方針を植えつけたわけで。

記事への反応 -
  • ここ数日、祖父母の戦争体験を語るエントリが多くあったので私も思い出した。 こわがりな祖母が聞かせてくれた沖縄戦の話 祖母は沖縄県中部の農村に生まれた。物心つく頃には労働...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん