2016-07-06

ドップラー効果代表例として挙げられる「救急車サイレン

今日もおれの横を救急車が通り過ぎた際に、高めのピーポーがふっと低めに変わった

ここまではいつも通り、おれは「ああドップラー効果だな」と思った

しかしその後、おれよりだいぶ先まで進んでいた救急車のピーポーが、また高めの音になったのだ

えっ? 何? 救急車のピーポーって音域変えられるの?

じゃあドップラー効果じゃなくて、ひょっとしたらおれを通り過ぎる瞬間に、運転手が音域を切り替えてた可能性もあるの??

足元がゆらぐような不安感におれが苛まれていたとき救急車はもはや影も形もなく、音すら聞こえない場所まで走り去っていたのだった

  • ドップラー効果なら距離に応じてじわじわ音程が変化するはずだけど、救急車のアレは明らかにビートの境目で2セミトーン変わってるから間違いなく手動 しかし意味は知らない

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん