2015-04-03

IT業界では何故ユーザー側に要件定義書を書かせるのか?

会社建物を建てるときにはせいぜい「何坪の敷地に何階建ての建物を何円程度の予算で建てて」と頼めば、

ざっくりとした図面見積貰えるから、それを叩き台にして微調整した後に発注ということができるのに、

なんでIT業界では要件定義をまるっとユーザー側に投げてくるのか?

予算と大枠だけ伝えたらテンプレ要件定義書を出してくれればいいのに

  • IT業界は自分の仕事が特別だと思ってるカス無能の集まりだからだよ。

  • 建物の要件はある程度客も設計側も共通したコンテクストがあるけど、 システムに関しては客が漠然と抱いているコンセプトの裏側は設計者にはエスパーじゃないから読めないですよ

    • 建物の要件はある程度客も設計側も共通したコンテクストがあるけど 知りもしない他業界のことを勝手に決めつけて自分達は特別だと言うカスIT系の典型

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん