2014-09-06

研究開発費を正しく使えているのか?という話

大学などへ投資する研究助成金の話とかなんだけど、

まったく開発費が投資されない所で、大きな成果を上げている研究者がいる。

方や、開発費(税金)をふんだんに使っているのに、大きな成果を出せないでいる研究者がいる。

こういうのって生産効率が悪すぎるんだけど改善できないの?

実績を明るみに出さないと、やっぱ反省して改めようとは思わないんだよね。

永遠と繰り返され続ける悲劇

まあ、失敗を明るみにされる方は嫌がるだろうけどね。

  • それで少ない方に振ろうとするからな~ この前、偉い人が来て 「アメリカとかは資金大投入して力技でどんどん進めてる」 「日本人は頭は良いかもしれないが小手先の技術を開発して...

  • 専門外の分野については、パフォーマンスを正当かつフェアに評価する方が難しくなるので、難しい問題だなぁ。 評価の為の第3者機関とか置いても、そのうちそいつらにちょっかい出す...

  • 最先端のこれから芽が出るかどうか分からない研究を正しく評価できる能力がある人が どこにいるのか、って話だよね。そんな能力がある人を評価のために働かせるなら、 その人に研究...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん