2013-10-10

聞き上手(自称)との会話って疲れない?

それじゃ、会話続かなくない?

何言っても「すごい」だの「大変だったね」だのの共感ばっかりで。

んでもってこっちは喋っているのに向こうは自分のことを喋らない。

リアクションはあるけど自分からは話さずニコニコしているだけで。

第一、こっちだって別に話すことが得意な訳じゃない。

延々とこっちだけ喋り続ける役を振られてると疲れてくるし、

まり自分のことは話さないしで

何を考えているか、どういう人なのか掴めないし、

あんま面白くない。

何かモノの本ややらライフハックを見ていると、

その内容って【ひたすら相手にだけ話し続けさせる=聞き上手】って感じなんだけど。

相手にだけ話させようとしてると、会話が続かなくない?

一緒に話すことも意識しなきゃならんのじゃないの?

相手にだけ話させてリアクション取るだけってのも、

コミュニケーションとしてどうなのよって気もするし。

みんなどう思ってるんだ?

  • 聞き上手(自称)は聞き上手ではないというのが俺の中での結論。 会話下手な奴に対するお世辞である「聞き上手も需要あるから大丈夫だよ!」という類の言葉を真に受けてしまうとそ...

  • 世の中にはとにかく自分の話をしつづけたい奴が多いから その程度の「聞き上手」でも十分機能するのよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん