2013-10-07

やまもといちろうって

dis芸って難しいと思う。

普通にdisるだけでは面白く無い。それは私怨とか吐き捨てと変わらない。

disユーモアを交えることではじめて「ネタ」あるいは「芸」となる、気がする。

少なくともやまもといちろうって、私怨とか吐き捨てに見えるようなことはやらなかったと思う。

ユーモアを交えたネット芸人やってたってイメージなんだけど。

豚だったことは覚えていますか?っていうホリエモンの体型disユーモアもクソもなくて萎え

ユーモアなきdisなどもう芸人ではない。喧嘩を売られてもユーモアを忘れないのがネット芸人だろ。

この人も普通に煽ったりいじめたりする人なんだなって思った。

  • 普通の煽りやいじめは駄目だけど ユーモア()ある煽りやいじめは良いっていう考えのゴミクズは死んでもらえますかね? 笑ったら負けよということも存在するが それは笑ったほう...

  • http://anond.hatelabo.jp/20131007123408 豚だった頃より今のほうがやばいよね いつまで経っても目付きが危ないまんま 独房に入れられたわけでもないのになんであんなにキマッてる目付きになっ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん