2012-02-20

ささやか文化継承

毎月一回お寺のお坊さんに数千円払って仏壇にお経をあげて貰うのが家の代々伝わる先祖祭り

前日にはお菓子果物や花を買ってきて飾って、終わったら仏壇から下げて食べる

お花を飾っていたら、昔お花を習っていた母が、一番大きい花が顔を向けるように

小さい花は大きい花の茎よりも短く切るとか水に浸かる部分の葉から腐りやすいからこの部分は取る

と教えて貰った

日本の伝統文化といえば今まで陶器しか興味なかったのだけれども、お花もいいなあと思い始めた

玄関には常にどこかのスーパー花屋で買った花や何かの植物が飾られているけど

できたら自分で工夫してもっと綺麗に飾りたい

後でフラワー動画ようつべニコニコ動画で探してみようかな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん