2011-01-19

http://anond.hatelabo.jp/20110119163935

だが、今時高卒の奴は大概DQNクズって評価はそんなに間違ってないと思うぞ。

個別の要件は、個別に解決されるべき。

「品行方だが家庭の事情により止む無く」とか、「飛びぬけた才覚があるがそれが学校教育の方向性とずれている」とか

そういうのは「高卒」というスタートラインが持つ客観評価に対して、個人が付加する「別の評価」に過ぎない。

高卒」という評価自体を変更するものじゃない。

プログラムの才能に溢れ、フリープロジェクトを沢山立ち上げ(参加し)て技術貢献し、そのまま一流企業に抜かれるような人もいるが、

それは「高卒」が評価されているんじゃない。

その人の持つ才覚が評価されているだけだ。


高卒の中にはすごい人も居るよねぇ」ってのは、それがなんであろうが「高卒評価」に対してはノイズしかないだろ。

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん